鍋一つでOK☆鶏肉と根菜の照り炒め

*ショコラモカ*
*ショコラモカ* @cook_40105030

鍋一つで作れる料理で、調味料も三つあればOK。
鶏肉はしっとりと、油も使わずにヘルシーにしました。

このレシピの生い立ち
油を使わずに炒め物を作りたくて。

鍋一つでOK☆鶏肉と根菜の照り炒め

鍋一つで作れる料理で、調味料も三つあればOK。
鶏肉はしっとりと、油も使わずにヘルシーにしました。

このレシピの生い立ち
油を使わずに炒め物を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 人参 1/2本
  3. れんこん(長さ15㎝ぐらいのもの) 1/2本
  4. ねぎ 1/2本
  5. 醤油 大さじ 2杯
  6. みりん 大さじ 4杯
  7. 少々
  8. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮を取り、食べやすい大きさに切ったら、塩をまぶし、しばらくなじませておく。

  2. 2

    人参、れんこん、ねぎを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、切った野菜を下茹でする。
    固さはお好みで。
    茹でた後はザルなどに揚げて水気を切っておく。

  4. 4

    (1)の鶏もも肉の表面に片栗粉をまぶす。
    片栗粉は薄く付けてください。

  5. 5

    野菜を茹でたお湯へ(4)を入れ、鶏もも肉に火を通す。
    後から炒めるので全体に火を入れなくても大丈夫です。

  6. 6

    茹でたお肉をザルなどに取りだし、水気を切っておく。
    水気はしっかりときっておかないと、味が薄くなります。

  7. 7

    鍋のお湯を捨て、綺麗に洗ったら、醤油とみりんを入れて軽くひと煮立ちさせる。

  8. 8

    下茹でをした野菜と鶏もも肉、切ったねぎを(7)へ入れて照りが出るまで炒める。

  9. 9

    汁気が少なくなったら出来上がりです。

  10. 10

    2014.2.6
    写真とレシピを変更しました。

コツ・ポイント

ねぎは必ず使ってください。
フライパンでも作れますが、ゆでるお湯は多めにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*ショコラモカ*
に公開
冷蔵庫の食材をやりくりして毎日のごはんを作っています。シンプルだけれど家族から美味しいと言ってもらえる料理。そんな料理を作りたくて毎日、楽しみながら奮闘中です。色々な野菜を使った、薄味のごはんを作るように心掛けています。
もっと読む

似たレシピ