大根の葉の味噌ふりかけ

あんぶらっせ
あんぶらっせ @ikono_fu

葉付き大根が多く出回る季節到来♪
ビタミンミネラルたっぷり簡単手間なしの我が家の常備菜。ご飯に混ぜておにぎりにも♪
このレシピの生い立ち
ビタミンいっぱいの大根の葉は私の大好物。母がよく作ってくれた大根葉のふりかけを手間をかけずに時間短縮で作ってみました。

大根の葉の味噌ふりかけ

葉付き大根が多く出回る季節到来♪
ビタミンミネラルたっぷり簡単手間なしの我が家の常備菜。ご飯に混ぜておにぎりにも♪
このレシピの生い立ち
ビタミンいっぱいの大根の葉は私の大好物。母がよく作ってくれた大根葉のふりかけを手間をかけずに時間短縮で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. 乾燥わかめ 大さじ1
  3. 塩昆布 大さじ山盛り1
  4. ちりめんじゃこ 大さじ山盛り1
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆味噌 大さじ1
  7. ごま 大さじ1/2
  8. 白胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉はきれいに洗って細かく刻みます。乾燥わかめは細かく砕き、塩昆布はみじん切りにします。

  2. 2

    フライパンを熱し1とちりめんじゃこを入れて水分がなくなるまで炒めます。火加減は中火強で。焦げないよう常に混ぜます。

  3. 3

    ★塩昆布は出汁の役割をしてくれますし、大根から出る水分を吸って乾燥わかめも柔らかくなります。

  4. 4

    水分がある程度飛んだら☆をすべて入れて更に炒りつけます。

  5. 5

    パラリとした感じになったら、白胡麻を手捻りしながらふりかけ混ぜ合わせて出来上がり♪

コツ・ポイント

塩昆布と味噌を多めにすると濃~い味になります。我が家は旦那が減塩中なのでお味薄めで無理やり素材の食感を感じてもらっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんぶらっせ
に公開
どんな時もごはんだけは美味しく食べたい。お料理は毎日のことだから出来るだけ無駄なく、手間はひと手間程度でおさめたい。レシピのアップも時々です。
もっと読む

似たレシピ