牡蠣としめじのカレー風味炊き込みご飯

パンラブゆみりん @cook_40118855
旬の牡蠣をカレー粉とベーコン、白だしで炊き込みご飯にしました。和洋折衷のあっさりとしたお味です♪
このレシピの生い立ち
少し洋風な炊き込みご飯もいいかなと、牡蠣とカレー粉を合わせてみました。ベーコンでコクを出し、白だしを使うことで、優しいあっさりとした味になりました。
牡蠣としめじのカレー風味炊き込みご飯
旬の牡蠣をカレー粉とベーコン、白だしで炊き込みご飯にしました。和洋折衷のあっさりとしたお味です♪
このレシピの生い立ち
少し洋風な炊き込みご飯もいいかなと、牡蠣とカレー粉を合わせてみました。ベーコンでコクを出し、白だしを使うことで、優しいあっさりとした味になりました。
作り方
- 1
牡蠣を下処理します。片栗粉をまぶし、水を3回くらいかえて洗います。
- 2
洗った牡蠣はざるにあげます。
- 3
フライパンに2の牡蠣と酒を入れて、牡蠣がぷくっとするまで1分くらい加熱します。
- 4
牡蠣の身と汁に分けておきます。
しめじはほぐし、ベーコンは4~5㎜幅にカットします。 - 5
研いだ米を炊飯器にセットします。4の牡蠣の汁と白だし、カレー粉を入れて2合の目盛りまで水を足します。
- 6
その上にほぐしたシメジ、カットしたベーコンをのせて普通に炊きます。
- 7
炊きあがったご飯の上に4で分けておいた牡蠣をのせ10分ほど蒸らします。蒸らしたらさっくりと優しく混ぜます。
- 8
ざく切りの三つ葉を散らして完成です。
コツ・ポイント
牡蠣は後から混ぜ込むので、身も縮まず簡単です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19211838