キノコあんかけ焼きそば

こばやん@ @cook_40120980
片栗粉でとろみをつける際は、とろみをつける直前に水溶き片栗粉をよくまぜ均一の状態にして鍋に加えるようにしましょう。
このレシピの生い立ち
旬のキノコであんかけ焼きそば!
キノコあんかけ焼きそば
片栗粉でとろみをつける際は、とろみをつける直前に水溶き片栗粉をよくまぜ均一の状態にして鍋に加えるようにしましょう。
このレシピの生い立ち
旬のキノコであんかけ焼きそば!
作り方
- 1
しいたけは5ミリ幅に切り、しめじは小房に分ける。長ネギとしょうがは千切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油をひき、しょうがを炒め、ひき肉を加える。
- 3
色がついてきたら長ネギ、しいたけ、しめじを加え、しんなりしてきたらもやしを加える。
- 4
全体に油が回ったらAを加え、沸騰してきたら一度火を止め水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 5
蒸し麺はレンジに30秒かけほぐし、2等分しボウルに入れAを加えて混ぜ合わせる。
- 6
フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、煙が出るくらいフライパンを強火で温めて蒸し麺の片面を2分ほど焼き色をつける。
- 7
裏返し、サラダ油小さじ1(分量外)を加え、強火でもう片面に2分焼き色をつける。
- 8
器に蒸し麺を盛り付け、あんかけをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
とろみをつける際は、一度火を止めることでダマになりづらくなります。麺を焼く際は一度レンジにかけることで、ほぐれやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
鶏むね肉とキャベツのあんかけ焼きそば 鶏むね肉とキャベツのあんかけ焼きそば
鶏むね肉1枚をカットし、キャベツなどの野菜と炒めた一品。鶏むね肉は、1枚全部使うためボリュームがあって材料費も低価格で作れます。 makopapa -
白菜が旨い!あんかけ焼きそば! 白菜が旨い!あんかけ焼きそば!
12018.11.10レシピ本掲載感謝です!寒くなると白菜が甘くて美味しい!是非作ってアツアツを召し上がって下さい♪ horseland -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19212021