キノコあんかけ焼きそば

こばやん@
こばやん@ @cook_40120980

片栗粉でとろみをつける際は、とろみをつける直前に水溶き片栗粉をよくまぜ均一の状態にして鍋に加えるようにしましょう。

このレシピの生い立ち
旬のキノコであんかけ焼きそば!

キノコあんかけ焼きそば

片栗粉でとろみをつける際は、とろみをつける直前に水溶き片栗粉をよくまぜ均一の状態にして鍋に加えるようにしましょう。

このレシピの生い立ち
旬のキノコであんかけ焼きそば!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蒸し麺 2玉
  2. サラダ油 大さじ1
  3. しいたけ 1パック
  4. しめじ 1パック
  5. もやし 1/2パック
  6. 長ネギ 1/2本
  7. 合びき肉 50g
  8. しょうが 30g
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 400cc
  11. 中華スープの素 小さじ2
  12. ひとつまみ
  13. こしょう 適量
  14. しょうゆ 大さじ1
  15. オイスターソース 小さじ1
  16. 大さじ1
  17. みりん 大さじ1
  18. ごま 大さじ1
  19. しょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    しいたけは5ミリ幅に切り、しめじは小房に分ける。長ネギとしょうがは千切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき、しょうがを炒め、ひき肉を加える。

  3. 3

    色がついてきたら長ネギ、しいたけ、しめじを加え、しんなりしてきたらもやしを加える。

  4. 4

    全体に油が回ったらAを加え、沸騰してきたら一度火を止め水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    蒸し麺はレンジに30秒かけほぐし、2等分しボウルに入れAを加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、煙が出るくらいフライパンを強火で温めて蒸し麺の片面を2分ほど焼き色をつける。

  7. 7

    裏返し、サラダ油小さじ1(分量外)を加え、強火でもう片面に2分焼き色をつける。

  8. 8

    器に蒸し麺を盛り付け、あんかけをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

とろみをつける際は、一度火を止めることでダマになりづらくなります。麺を焼く際は一度レンジにかけることで、ほぐれやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こばやん@
こばやん@ @cook_40120980
に公開
面倒な手間はなるべく省いて、シンプルにうまいレシピがモットーです。作ってあげた人に「おいしい」って言ってもらえるポイントがわかると、料理がもっと楽しくなりますよ♪2010年6月にサンクスよりプロデュースお弁当が発売!
もっと読む

似たレシピ