おいなりさん

ほしのきょうだい
ほしのきょうだい @cook_40052622

短時間でできます。
味が濃いめでおいしいです。
このレシピの生い立ち
子供も大人も大好きなおいなりさん。夕飯のうどんの付け合わせにしました。
お弁当にもいいですね。

おいなりさん

短時間でできます。
味が濃いめでおいしいです。
このレシピの生い立ち
子供も大人も大好きなおいなりさん。夕飯のうどんの付け合わせにしました。
お弁当にもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. ★醤油 100cc
  3. ★水 120cc
  4. ★砂糖 50g

作り方

  1. 1

    材料です。
    醤油と水は合わせておきます。

  2. 2

    フライパンに半分に切った油揚げを並べます。

  3. 3

    ★印の調味料を全て入れます。

  4. 4

    そのまま、中火で沸騰させます。

  5. 5

    沸騰したら少し火を弱めて、油揚げをひっくり返します。

  6. 6

    蓋をして10分位煮詰めます。(途中様子を見て水分がなくなりそうなら火を止めます)
    すると、こんな感じに出来上がります。

  7. 7

    あらかじめ酢飯を俵状にして用意しておきます。

  8. 8

    フライパンの中にそのまま置いて冷ました油揚げを、ギュッと煮汁をしぼり、お皿に並べます。

  9. 9

    油揚げの中に酢飯を詰めていきます。

  10. 10

    出来上がりです。

コツ・ポイント

油揚げを最初に湯がいたりせず、そのまま使います。醤油と水の割合は、味見をして、しょっぱいくらいが良いです。
砂糖も多いかなというくらいが美味しく出来上がるコツです。
油揚げは保存パックに煮汁ごと冷凍しておくと、いつでも使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほしのきょうだい
に公開

似たレシピ