にんじん葉のふりかけ

mihokina
mihokina @cook_40067160

葉付の新鮮なにんじんを買ったので、つい食べたくなり、ふと思いつきました!
このレシピの生い立ち
昔家庭菜園でにんじんを作っていた時によく食べていた葉を、こどもでもおいしく食べれるようにアレンジしました

にんじん葉のふりかけ

葉付の新鮮なにんじんを買ったので、つい食べたくなり、ふと思いつきました!
このレシピの生い立ち
昔家庭菜園でにんじんを作っていた時によく食べていた葉を、こどもでもおいしく食べれるようにアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじんの葉 にんじん10本分の葉
  2. 乾燥わかめ 小さじ1杯
  3. じゃこ 小さじ1杯
  4. 白ごま 小さじ1杯
  5. ごま 大さじ1杯x2回
  6. さとう 小さじ1杯
  7. 小さじ1/2杯
  8. だしの素 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    にんじんの葉を細かく切り、数回水で洗いざるで水を切る。

  2. 2

    フライパンに大さじ1のごま油を注ぎ、にんじんの葉とつぶして小さくした乾燥わかめを入れ炒める

  3. 3

    しんなりしたら砂糖を加えさらに炒める

  4. 4

    じゃことだしのもと塩を入れさらに炒める

  5. 5

    葉がお好みのやらかさになったらごまをいれ、最後にもう一度ごま油を入れると香ばしい香りが残っていい

コツ・ポイント

新鮮な葉つきのにんじんがあって、10ー15分時間がある時にぜひ

わかめは高さのある器に入れ、しゃもじの取っ手部分などで先に潰しておく

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mihokina
mihokina @cook_40067160
に公開
簡単、シンプル、大皿料理でみんなたのしく。
もっと読む

似たレシピ