茶道の干菓子の翡翠糖

☆UNDRESS☆
☆UNDRESS☆ @cook_40044886

茶道で梅雨前の時期にいただく涼しさが風流な干菓子です♪表面のシャリシャリ感がたまりません。※注意点補足しました。
このレシピの生い立ち
地元のお店では個人の求める少量では売ってくれない事、通販で買うには高いし送料がかかるので、手作りしてみました♪

茶道の干菓子の翡翠糖

茶道で梅雨前の時期にいただく涼しさが風流な干菓子です♪表面のシャリシャリ感がたまりません。※注意点補足しました。
このレシピの生い立ち
地元のお店では個人の求める少量では売ってくれない事、通販で買うには高いし送料がかかるので、手作りしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 糸寒天 5g
  2. 砂糖 33.5g
  3. 100ml
  4. お好きな涼しげな色の食紅 ほんの気持ち程度

作り方

  1. 1

    糸寒天をタップリの水に漬けて、1晩置く

  2. 2

    鍋に砂糖を入れる

  3. 3

    別鍋に、水切りした糸寒天と水を入れて、完全に煮溶かす

  4. 4

    砂糖の鍋に、ザルで濾しながら、溶かした寒天液を入れ、フツフツと沸騰するまで煮る

  5. 5

    作る色の数だけ器を用意し、容器を水でぬらし、食紅を少量の水に溶いておく

  6. 6

    沸騰した寒天砂糖液を入れて混ぜる

  7. 7

    1晩置いて固める

  8. 8

    固まったら、水につけながら、容器から外す

  9. 9

    お好みの大きさに切るか、型抜きする

  10. 10

    ドライヤーを使って、クッキングペーパーの上で、表面がシッカリとカリカリに糖化するまで乾燥させる

  11. 11

    糖化は6つ程度なら1時間程度。あとは1日放置気分で♪

コツ・ポイント

・私は失敗したんですけど、食紅は赤よりピンク、紫は緑と黄色で作れ、緑単体より黄色を入れて黄緑の方が、涼しげでキレイです♪・容器は、底に丸みのある器が外しやすいです!・容器から外す時は、大きなスプーンの腹側を使って水と空気を入れたら外れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆UNDRESS☆
☆UNDRESS☆ @cook_40044886
に公開
・料理は初心者。家庭料理、お弁当に使える料理、主に和食を勉強したいと思っています♪・食べた物の味のコピー、得意かも?・美味しい物、もっと食べたい♪・ヨロシクお願いします!(●^o^●)
もっと読む

似たレシピ