ゴーヤと納豆の味噌チーズチヂミ★卵不使用

ゆ~ひ
ゆ~ひ @cook_40051162

納豆パワーでゴーヤが旨っ♪
ほんのり苦味に香ばしい味噌チーズがたまらない栄養満点チヂミ★
苦手さんは下処理強化してネ♡
このレシピの生い立ち
ゴーヤの味噌チーズ焼きが好きなので、それを発展させてチヂミへアレンジ♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

Φ6cmが10枚
  1. ゴーヤ(中) 1/2本
  2. 納豆(たれも) 1パック
  3. 味噌 小さじ1
  4. 薄力粉 大さじ5
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. いりごま 大さじ1〜2
  7. ●にんにく、黒胡椒 適量
  8. とろけるチーズ がっつり1掴み
  9. ※水 50cc〜調整
  10. サラダ油 多め

作り方

  1. 1

    種を取ったゴーヤは粗みじん切り、多めの塩を揉み込んで10分以上放置したら水洗い。
    苦味が苦手な方は更に30秒湯通しする。

  2. 2

    納豆パックにタレと味噌を入れてかき混ぜておく。
    ボールに●と水を少量ずつ加えて混ぜ、硬すぎるくらいもったりな生地にする。

  3. 3

    水気を絞ったゴーヤと納豆も加え混ぜる。
    最後に生地の様子を見ながら適宜水を足す。ややもったりが目標。私は計70cc使用。

  4. 4

    油をたっぷりひいて、大さじ1くらいを落とし薄く焼いていく。返したらギュッとプレス。
    じっくり両面こんがりしたら完成。

  5. 5

    つけダレは…
    苦味を抑える→焼肉タレマヨ、めんつゆマヨ、ポン酢マヨ♪
    苦味を楽しむ→ポン酢、チヂミのタレなどが◎

コツ・ポイント

ゴーヤの水分量を見るために水は二段調整にしています。水分が多いとサラサラして焼きにくいので粉と水で調整。
ゴーヤの苦味軽減方法は手順1に限定せずお好みの方法で。
薄く小さく焼くほうがカリッと仕上がり美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆ~ひ
ゆ~ひ @cook_40051162
に公開

似たレシピ