筍と鶏肉の土佐煮

パパンダシェフ
パパンダシェフ @cook_40042398

妻の母が送ってくれたタケノコでたけのこづくしの料理です。鶏肉も入ってボリューム感もあり、筍の定番料理です。
このレシピの生い立ち
なんとなく昔から作っている料理です。定番料理ですね。
先日、妻の実家からタケノコがたくさん届いたので、タケノコづくしとなりました。その料理の一つとして作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. タケノコ 約200g
  2. 鶏肉 150g
  3. だし汁 300~400㏄
  4. おかか か だしの素 適量(10~20g)
  5. ☆しょうゆ 大さじ1+1/2
  6. ☆砂糖 大さじ3
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. わかめ 適量

作り方

  1. 1

    筍と鶏肉は一口大に切る。筍はやや大きめ、鶏肉は唐揚げ用のモモ肉を4つに切ってやや小さめが好み。筍がメインの料理です。

  2. 2

    沸騰したお湯350㏄におかかを入れ約3分煮立て1.5番出しとする。(オカカは取り出す。)あれば昆布だしの素も少々入れる。

  3. 3

    ②に①のたけのこと鶏肉を入れ、ひと煮立ちしてあくをすくい、☆調味料を入れて、7~8分煮る。

  4. 4

    時間があれば、火を止めて味がしみて美味しくなるようにお祈りをしながら、暫しお休み。

  5. 5

    再度1~2分煮詰めて、具を器に盛る。
    ワカメは水戻しし、残りの熱いお汁に入れてさっと温める。煮立てない。

  6. 6

    お汁とワカメも一緒に器に。お好みでおかか少々を散らす。

  7. 7

    お弁当には、お湯を少な目にして煮詰め、汁けを良く切って。ワカメ抜きかな。

コツ・ポイント

だしは鰹節からとりましたが、顆粒のほんだしでもOK。その場合は最後におカカをすこし多めに入れて風味を出しましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

パパンダシェフ
パパンダシェフ @cook_40042398
に公開
料理を作るのが好きで、COOKPADをずいぶん参考にさせて頂いてます。自分のレシピアップにかなりハマってましたが、最近は新レシピサボってますね。久々掲載新レシピのカキ雑炊!あんまり誰も見てくんないのよね。 閲覧数600万回を超え、作れぽ5000までもう少し。皆さんのおかげです。プリンの動画はHPにあります。http://papandachef.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ