超簡単! 蕪とエリンギの浅漬け♪

garako♪ @cook_40050237
分量等々、適当~、簡単~。でも、箸休めなのに、箸が止まらない、絶品浅漬けっ♪
このレシピの生い立ち
蕪を昆布だしや白だしで浅漬けにしていたところに、なんとな~く思いつきで、きのこ足してみよ~、エリンギにしてみよ~と試してみたら、とっても美味しく、お裾分けや、持ち込み料理でも、いつも皆さんから評判の良い一品です。
超簡単! 蕪とエリンギの浅漬け♪
分量等々、適当~、簡単~。でも、箸休めなのに、箸が止まらない、絶品浅漬けっ♪
このレシピの生い立ち
蕪を昆布だしや白だしで浅漬けにしていたところに、なんとな~く思いつきで、きのこ足してみよ~、エリンギにしてみよ~と試してみたら、とっても美味しく、お裾分けや、持ち込み料理でも、いつも皆さんから評判の良い一品です。
作り方
- 1
エリンギを5mm幅の斜め切りにし、レンジで1分半加熱。
蕪は、皮を剥いて、5mm幅くらいに、葉は3~4cmに切る。
- 2
エリンギを加熱して出てきた水分と、蕪、蕪の葉、昆布だし、白だしを、保存袋に入れたら、
空気を抜いて、冷蔵庫へ保存。
- 3
数時間~丸一日漬けたら、簡単浅漬けのできあがり。
- 4
残りの蕪の葉と、蕪の皮、じゃこを胡麻油で炒めたら、簡単ふりかけも、できあがり♪
コツ・ポイント
「コツ」や「ポイント」と言えば、この料理のために、家には「白だし」を1本用意しておくこと。できれば、昆布ベースの白だし。それだけ!ってくらい、簡単なのに美味しくできますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19218334