ふわふわおいしいコーヒーロール

ともきだよ
ともきだよ @cook_40052232

生地がふわふわで、おいしいコーヒーロールケーキです♡
このレシピの生い立ち
何回も作っているロールケーキ。生地やクリーム、デコレーションを工夫すると、いろいろなロールケーキができますよ。

ふわふわおいしいコーヒーロール

生地がふわふわで、おいしいコーヒーロールケーキです♡
このレシピの生い立ち
何回も作っているロールケーキ。生地やクリーム、デコレーションを工夫すると、いろいろなロールケーキができますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27㎝×27㎝天板1枚分
  1. (L) 3個
  2. 砂糖(グラニュー糖) 60g
  3. 小麦粉(薄力粉) 45g
  4. 大1
  5. インスタントコーヒー 2.5g
  6. コーヒーシロップ作り
  7. ★砂糖(グラニュー糖) 小2
  8. インスタントコーヒー 小1
  9. ★お湯 20g
  10. 巻き込みクリーム+デコレーションクリーム
  11. 生クリーム(動物性) 200g
  12. 砂糖(グラニュー糖) 14g
  13. 好みの洋酒 小1

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に温めておき、天板にクッキングシートを敷いておく。
    ☆を混ぜてコーヒー水を作り★を混ぜシロップを作る。

  2. 2

    ボールに卵3個と砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てながら、湯煎にかける。ひと肌に温まったら、湯煎からはずす。

  3. 3

    低速で時間をかけて泡立て(きめ細かくなります)生地を持ち上げた時に5秒くらいは落ちなくなったら泡立て終了。

  4. 4

    小麦粉をふるいながら3回くらいに分けて加え、その都度、泡だて器でゆっくりとすくうように混ぜる。粉が残らないように混ぜる。

  5. 5

    1のコーヒー水をまばらに入れて、泡だて器ですくうようによく混ぜる。

  6. 6

    天板に生地を流し入れ、表面を平らにならします。一度20㎝位から天板ごと落とし、気泡を抜きます。

  7. 7

    天板の下に何も入っていない天板を重ねて180℃のオーブンで15分から18分ほど焼きます。(焼き時間はオーブンによります)

  8. 8

    焼きあがったら、一度20㎝位から天板ごと落とし(焼き縮みを防ぎます)クッキングシートつけたままで網にのせて冷まします。

  9. 9

    生地が冷めたら、クッキングシートをはずし、巻き終わりを斜めにカットする。1で作ったコーヒーシロップを刷毛で全体に塗る。

  10. 10

    生クリームを8分立てくらいの柔かめに泡立て、巻き始めは多めにし、全体に塗り広げます。(デコーレーション用に30g残す)

  11. 11

    巻き始めはしっかりクリームを巻き込むようにして、あとはソフトに巻いたらペーパーでくるみ、テープで緩まないように止めます。

  12. 12

    全体を乾燥しないようにラップで包み、最低1時間~1晩は生地とクリームが馴染むように休ませます。

  13. 13
  14. 14

    端を切り落とし、好みの大きさにカットして、とっておいた生クリームを絞り、コーヒー豆をのせて出来上がり。

  15. 15

    切り落とした端の部分です。端なのでクリームが少ないです。断面の写真を撮り忘れて・・・

コツ・ポイント

低速できめ細かに泡立てると、ふわふわになります。生クリームは巻きにくいですが、柔かめのほうが、口当たりがよくなります。生クリーム100gにマスカルポーネクリーム100gにするとティラミス風になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともきだよ
ともきだよ @cook_40052232
に公開
お菓子作りが大好きなママです。食育もかねて一緒に料理をしています。6歳の息子もおかげさまでお菓子が大好き。H27年2月から小規模老人介護施設{おひさまの家}開業しました。1日3食とおやつを手作りしています。カロリー制限と闘いながらレシピ検討する日々です。
もっと読む

似たレシピ