お手軽☆バーニャカウダのたれ

ゃま子 @cook_40226725
野菜を蒸している間につくってしまいます。
おススメはレンコンと写真にはないカボチャ☆
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見て自分好みに作ってたらできたもの。
手軽に野菜がいっぱい食べれるのがうれしい☆
お店によっては生クリームが入ってないところもあるけど私は入ってるほうが好き
お手軽☆バーニャカウダのたれ
野菜を蒸している間につくってしまいます。
おススメはレンコンと写真にはないカボチャ☆
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見て自分好みに作ってたらできたもの。
手軽に野菜がいっぱい食べれるのがうれしい☆
お店によっては生クリームが入ってないところもあるけど私は入ってるほうが好き
作り方
- 1
ニンニクの皮をむいたらラップをし、レンジで1分ほど加熱する。
- 2
アンチョビと(1)で加熱したニンニクをみじんにする。
- 3
鍋にオリーブオイルを入れ(2)をいれる。香りが立ったら生クリームを投入。
牛乳で代用しても大丈夫です★ - 4
ふつふつと煮詰まってトロッとたれっぽくなったら火を止める。
- 5
塩コショウで味を調える。
(もともとアンチョビの塩気が利いています)
コツ・ポイント
なんとなくカロリー抑えめにしたくて最近は牛乳と半々にしたりしています。牛乳だけでも大丈夫です。ちゃんと煮詰めないとさらっとしちゃうかも マヨネーズよりは弱いくらいのかたさで。長芋はトースターで焼いてたりしてもいい感じでした(^^♪
似たレシピ
-
パーティーやおもてなしに♪バーニャカウダ パーティーやおもてなしに♪バーニャカウダ
冬に食べたくなるバーニャカウダ。野菜が沢山食べられます!蓮根なんかも美味ですよ。作り置きができるという点もおススメです。 前田量子 -
バーニャカウダソース バーニャカウダソース
栗原さんのアレンジですおいしくやさいがとれます 男の人もこれなら喜んで野菜を食べますね うちの子供はたべますがにんにくがはいってるので練りゴマとポン酢で別にたれをつくってあげるといいです スナッキー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19220339