簡単ほったらかしな花芽と菜の花のくた煮☆

ななぴよ775 @cook_40221534
冷蔵庫に残った葉物を集めた簡単で美味しい一品♡春の柔らかく美味しい葉物の一品簡単料理です
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に使い切らなかった葉物が沢山あったので
作り方
- 1
白菜の花芽、菜の花の小さい部分がのこってしまいました..
のでこれを美味しく調理します^^ - 2
沸騰したお湯でさっと湯がきます
本当に一瞬です - 3
ザルにあけたら冷水で洗い流します
- 4
昆布は細切りにし、油揚げは油抜きし小さく切ります
- 5
お鍋に花芽、昆布、油揚げ、水を入れ火にかけます
- 6
沸騰したら火を弱め
昆布出汁、お砂糖、みりん、お醤油、お塩を入れます - 7
落とし(アルミ)蓋をし、中火で10分煮たら
火を止めます! - 8
そのまま冷めるまで放置です^^
味がぎゅっと染みて美味しいですよ〜
冷めても温めても美味しいです♡
コツ・ポイント
昆布がいい出汁を出すので、味は薄めにした方が美味しいので味を見ながらお好みで作って見てください^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
菜の花とちくわのおから煮 菜の花とちくわのおから煮
春が待ち遠しいこの季節!菜の花がたくさん出回っています。おひたしや辛し和えではなく、ちょっとひと工夫しただけで、まったく表情の違う一品に!!pinpinken
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19223670