作り方
- 1
たけのこの水煮は、食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋にお湯を沸かし、①を5分茹でる。
※たけのこの水煮特有の酸味を消すための下茹でです。 - 3
②をザルにあけ、水気を切っておく。
空になった鍋に★を入れて中火にかける。 - 4
砂糖と顆粒だしが溶けたら水気を切ったたけのこを入れて、蓋をせずに10分煮込む。
- 5
たけのこを煮ている間に、菜の花を3等分に切る。
- 6
鍋に⑤を入れて、3分煮たら出来あがり。
コツ・ポイント
・たけのこの水煮は柔らかいので、鍋に入れたらあまり触らないよう注意♪
・菜の花はほうれん草と違い、シュウ酸を含まないのでアク抜きなしで調理可能です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単和食♪切り昆布と大根 タケノコの煮物 簡単和食♪切り昆布と大根 タケノコの煮物
切り昆布がたっぷり、大根とタケノコの和風煮です(^^)素材の風味が出た、優しい味付けです♪和食の副菜に!! 331ミミイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24566978