食べるミネストローネ風スープ

ユザク
ユザク @cook_40059107

野菜たっぷりで便通もよくなるかも!?
このレシピの生い立ち
ミネストローネが好きで自分流にアレンジしてたらこうなりました。
具材たっぷりで食物繊維も多いので一鍋開ければ2日3日は快便です!

食べるミネストローネ風スープ

野菜たっぷりで便通もよくなるかも!?
このレシピの生い立ち
ミネストローネが好きで自分流にアレンジしてたらこうなりました。
具材たっぷりで食物繊維も多いので一鍋開ければ2日3日は快便です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 蒸し大豆(または大豆の水煮) 170g
  2. ベーコン 3〜4枚
  3. ニンニク 1かけ
  4. コンソメの素 3個
  5. ホール(カット)トマトの缶詰 200g
  6. 人参(中) 1本
  7. じゃがいも(大) 1個
  8. セロリ お好みで
  9. 玉ねぎ(大) 1個
  10. 塩・コショウ 適量
  11. 900ml
  12. ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニンニクはみじん切り又はすりおろす。ベーコンは1cm角に、野菜はそれぞれ食べやすい大きさ(ベーコンと同じ位)にカットする

  2. 2

    鍋に油をしき温め、にんにくを入れる。香りがたってきたらベーコンと根菜類を炒める
    ※にんにく、ベーコンを焦がさないように!

  3. 3

    全体にある程度火が入ったら、ホールトマトと水を鍋に入れ、煮込む
    ※ローリエがある場合はここでいれると吉!

  4. 4

    ホールトマトが崩れてきたら木べらで細かく潰す

  5. 5

    セロリ、蒸し大豆、コンソメを入れ野菜が柔らかくなるまで煮込む

  6. 6

    ウスターソース、塩コショウで味を整え、一煮立ちさせ、火を切る
    ※ローリエを入れた場合はここで取り除く

  7. 7

    6でケチャップを投入すると、また一味違うミネストローネに!

コツ・ポイント

※にんにく、ベーコンはとても焦げやすいので気をつける事
※火加減は基本的に中火で
※ぐずぐず野菜が好きな方はホールトマトと一緒にセロリと蒸し大豆を入れて、お好みの硬さまで煮る

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユザク
ユザク @cook_40059107
に公開
ズボラなので基本ズボラ系料理がメインです。一応パティシエの卵
もっと読む

似たレシピ