サーモン・ツナとトマじゃがの春野草和え-レシピのメイン写真

サーモン・ツナとトマじゃがの春野草和え

柊の花キッチン
柊の花キッチン @cook_40178448

韓国の春野草ノビル(달래)・蔓万年草(돌나물)と、えごまの葉(깻잎)・えごまの油(들기름)などで和えた春の味覚サラダ。
このレシピの生い立ち
新大久保で韓国の春山の野草を売っていたので、ひと目見てすぐ買いました。都内ではなかなかお目にかかることできません。「あ~春が来たんだな」って笑みがこぼれます。テキトーに和えたらとても美味しかったので、自分自身のメモとして残しておきます。

サーモン・ツナとトマじゃがの春野草和え

韓国の春野草ノビル(달래)・蔓万年草(돌나물)と、えごまの葉(깻잎)・えごまの油(들기름)などで和えた春の味覚サラダ。
このレシピの生い立ち
新大久保で韓国の春山の野草を売っていたので、ひと目見てすぐ買いました。都内ではなかなかお目にかかることできません。「あ~春が来たんだな」って笑みがこぼれます。テキトーに和えたらとても美味しかったので、自分自身のメモとして残しておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン(刺身用) 100g
  2. ツナ缶(ノンオイル) 1缶
  3. 菊芋じゃが芋でも) 3~4個
  4. トマト(ダイスカット) 中1個
  5. ノビル玉ねぎスライスでも) 1~2束
  6. 蔓万年草(ツルマンネングサ) ひとにぎり
  7. えごまの葉(ちぎる) 2枚
  8. オリーブ 10個
  9. 調味料
  10. えごまの油 大2
  11. あみえび塩辛 少々
  12. バルサミコ酢 小1
  13. ハーブソルト 少々
  14. ブラックペッパー 少々
  15. パルメザンチーズ(粉チーズ) 大1

作り方

  1. 1

    用意した野菜はよく洗う。菊芋(じゃが芋)は皮を剥き、蒸しておく。冷めたらダイスカットに。

  2. 2

    刺身用サーモンとトマトもダイスカットで。蔓万年草は一口サイズ、ノビルは5cmの長さにカット。

  3. 3

    用意した材料・調味料をボウルに入れて混ぜるだけ。

    美味しく召し上がってくださーい^^

  4. 4

    ※えごまの油はオリーブ油でもOK

コツ・ポイント

えごまの油は、韓国ではかなりポピュラーな油の1つです。火を通してしまうと、健康成分の栄養価が台無しになってしまうので、サラダ・ナムル・和え物・マリネなどにドレッシングとして使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柊の花キッチン
柊の花キッチン @cook_40178448
に公開
武蔵の国の女(埼京)‥北海道 秋田 仙台 岐阜など各地にルーツ点在し、韓国とも縁が深いので、韓国料理や東日本郷土料理、京懐石など好きです★他、間欠的断食×玄米菜食 発酵ベジ 果実酢 スパイスカレー ヴィーガン料理。棗・ナッツ・海苔など瓶詰めテーブル常備。干し野菜や野菜をキムチ・チャンアチ・常備菜・ナムルにしたり、黒豆・黒米・小豆入り紫色の雑穀米と、たっぷり野菜を中心にバランス心がけてます♫
もっと読む

似たレシピ