鶏手羽先の甘辛揚げ

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

少ない油でできて簡単。鶏手羽カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
安くておいしい手羽先を、カリッと揚げて甘辛ダレを絡めれば、ごちそうおかずに。

鶏手羽先の甘辛揚げ

少ない油でできて簡単。鶏手羽カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
安くておいしい手羽先を、カリッと揚げて甘辛ダレを絡めれば、ごちそうおかずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽先又は手羽元 8〜10本
  2. 小麦粉 大さじ3くらい
  3. 塩コショウ 適量
  4. ★醤油 大さじ2
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★寿司酢 大さじ1
  7. ★水あめ又ははちみつ(なければ砂糖) 大さじ1
  8. ★コショウ お好みで
  9. 白ごま 適量
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    手羽先の裏側に骨に沿って縦に切り込みを入れる。(食べやすくなる)

  2. 2

    塩コショウを振ってから、小麦粉をまぶす。顆粒の小麦粉だとふりかけるだけでまんべんなくつく。裏側も同様に。

  3. 3

    ★調味料(材料の醤油からコショウまで)を合わせ、たれをつくっておく。揚げるのとは別の鍋かフライパンに入れておく。

  4. 4

    中華鍋かフライパンに手羽先の半分くらいの深さまで油を入れ、180度に熱する。

  5. 5

    表を上にして手羽先を入れ、1分位揚げて色が変わったら、ひっくり返してふたをし、6分くらい揚げる。

  6. 6

    こんがりといい色に揚がったら再度裏返して、ふたをし、2分くらい揚げる。
    火の強さや時間は、揚げ色を見て調節してください。

  7. 7

    全体がいい色に揚がったら、ふたを外して、200度で1分くらい揚げる。
    その間にたれを弱火で温めておく。

  8. 8

    カリッと揚がった手羽先を油を切ってすぐにタレにからめる。全体にからんだら皿に取る。
    白ごまをふりかけて出来上がり。

  9. 9

    手羽元にアルミ箔を巻けば、行楽弁当に。

  10. 10

    たれをからめる時に、レンジで加熱したじゃがいもを入れてもいい。カサ増しにもなります。

コツ・ポイント

余分な小麦粉は、はたいてから油に入れましょう。
フライパンのふたを外す時にふたの水気が入らないようにしましょう。
辛いのが好きな人は、たれに2振りくらいコショウを入れるといいでしょう。
手羽元を揚げる時は、揚げ時間を2分位長めにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ