梅酢ジュレで酢の物

まろとみーちゃん @cook_40102413
具材から水も出ないし、冷蔵庫に入れておけば、帰りの遅い旦那様も、お料理が美しいまま食べられます。
このレシピの生い立ち
思いつきで作ってみたら、意外と美味しくできたので、レシピにしてみました。
梅酢ジュレで酢の物
具材から水も出ないし、冷蔵庫に入れておけば、帰りの遅い旦那様も、お料理が美しいまま食べられます。
このレシピの生い立ち
思いつきで作ってみたら、意外と美味しくできたので、レシピにしてみました。
作り方
- 1
ゼラチンは分量の冷水でふやかしておく。
- 2
火にかけた出汁300ccに梅酢を入れ火を止め、薄口醤油を入れて、50度~60度まで冷ます。
- 3
ふやかしておいたゼラチンを入れて溶かし、あら熱を取る。
- 4
冷めたら冷蔵庫に入れて固める。(1時間ぐらい)
- 5
固まったらフォークなどでクラッシュ。具材に乗せて、食べる直前に冷蔵庫から出してください。
コツ・ポイント
具材はもちろん好きなものを。梅酢も、柚子果汁などに変えると、アレンジ自由自在。レモンで作ったら、マリネみたいになるかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19225917