塩漬けした、ゆで豚の頭

ザ・ミートガイ
ザ・ミートガイ @cook_40122058

美味しい「ゆで豚の頭」を頂くには新鮮な豚が一番。「高たんぱく」を意識する貴方は、シンプルな味付けで深い味わいを!
このレシピの生い立ち
いつも同じレシピで面白くないな~と一生懸命いろいろな人に聞いて工夫を凝らして出来上がったレシピです☆豚の頭はミートガイで手に入る!

塩漬けした、ゆで豚の頭

美味しい「ゆで豚の頭」を頂くには新鮮な豚が一番。「高たんぱく」を意識する貴方は、シンプルな味付けで深い味わいを!
このレシピの生い立ち
いつも同じレシピで面白くないな~と一生懸命いろいろな人に聞いて工夫を凝らして出来上がったレシピです☆豚の頭はミートガイで手に入る!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚の頭 1個
  2. 塩漬け
  3. 6リットル
  4. 海塩 1kg
  5. 砂糖 1kg
  6. レモン 4個分
  7. 黒こしょう 大さじ1
  8. ローリエ 5枚
  9. 調理
  10. こしょうの実 大さじ1
  11. クローブ(丁子) 2~3個
  12. キャベツ(玉葱でも可) 約1kg
  13. にんにく 1~2かけ
  14. 刻んだバター 大さじ4

作り方

  1. 1

    塩漬け用の材料を溶けるまで加熱し、冷ます。豚の頭を洗い、毛があれば取り除く(毛はバーナーやT字剃刀を使うと便利)。

  2. 2

    冷やした1の塩水に豚の頭を入れて2日浸ける。塩水から頭を取り出し、すすぎ、頭がお鍋に入るように解体する(下記※欄参照)

  3. 3

    頭と頭が被るくらいの水を入れ、沸騰させ、あくをとり「調理」の材料を加える。お好みでレモン汁やローリエを加えてOK

  4. 4

    火を弱め、2~3時間程度、ことことと煮る(圧力鍋だと短縮)。キャベツを加え、お肉が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    頭を取り出し、骨を取り除き、お肉を薄切りにしてお皿に盛る。キャベツを添えて、バターを落として召し上がれ。

  6. 6

    ※原型崩れますが、頭蓋骨を避ける形でぎりぎり切れる部分(耳や鼻や頬等)を切る。頭蓋骨切りに挑む場合はのこぎりで。

コツ・ポイント

ちょこっと残っている毛は焼き切るか剃るか、きれいにしてあげてください。  
2で浸けておく容器は大きなバケツか百均のゴミ箱等を活用してください。
塩漬けすることで、水分が抜けて味が凝縮され、熟成効果もアップ。砂糖ははちみつで代用してもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ザ・ミートガイ
ザ・ミートガイ @cook_40122058
に公開
「あなたのほしい!がここにある」スーパーでは手に入りにくいお肉や部位、塊、オリジナル商品を販売しています。世界のおいしい!が大集合。
もっと読む

似たレシピ