玉こん煮ようぜ!

みみんご。
みみんご。 @cook_40034301

山形県民のソウルフード。
もちろん、板こんでも糸こんでも結こんでも
OK牧場!
これはね、実は物凄いダイエットのミカタ!
このレシピの生い立ち
常備しとくと、小腹がすいたら何の罪悪感もなく食える。気がする、かもしれない。
チンジでレンすると、こんにゃくってバチバチいってこわい(lll゚Д゚)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 玉こんにゃく 300g
  2. 煮汁
  3. 100cc
  4. 白だし 小1
  5. 大3
  6. 醤油 大3
  7. 砂糖 小1/4
  8. 煮干し 2本

作り方

  1. 1

    たま子を湯がいてから、キュッキュッって喋り出すぐらいに乾煎りする。

  2. 2

    煮汁の材料を全部入れてコロコロ転がしながらコロコロ煮る。

    煮干しがなければ顆粒ダシ小1でOK。

  3. 3

    煮汁が1/8ぐらいまで減ったら火を止めて冷めるのを待つ。
    ↑ここでグッと味入るから。

  4. 4

    あとは、あっためるなり冷めたまま食べるなりご自由に!
    芥子をつけて食べるとうまいよ!

コツ・ポイント

ぜったいやってはイケナイコト。
-◯◯◯─ ←このような状態で
唐から輸入された割り箸にあらかじめ刺して煮るコト。
うまくないダシが出るのよ。
防腐剤とかが残ってしまっているため苦くなるのよ。
煮込んだ割り箸もうまそうに見えるだけに残念ね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みみんご。
みみんご。 @cook_40034301
に公開
味は人なり。と、土井善晴先生が仰ってました。わたしの料理の味がバッサリしていてしょっぱめなのは、そういう事なんでしょう。
もっと読む

似たレシピ