簡単♡優しい味のべったら漬け

毎食前にパリポリッ。胃腸の働きをたすける大根、冷え性予防の甘酒、新陳代謝を高めるお酢の組み合わせ。食べ始めてから快腸!
このレシピの生い立ち
胃腸が弱く、食前の大根おろしが良いと聞いたけど辛くて苦手なので、甘酢漬けを作るようになりました。既存の甘酢漬けのレシピを塩分を控えめにして、さらに甘酒を加えたらべったら漬のような好みの味付けになったので、記録しました。
簡単♡優しい味のべったら漬け
毎食前にパリポリッ。胃腸の働きをたすける大根、冷え性予防の甘酒、新陳代謝を高めるお酢の組み合わせ。食べ始めてから快腸!
このレシピの生い立ち
胃腸が弱く、食前の大根おろしが良いと聞いたけど辛くて苦手なので、甘酢漬けを作るようになりました。既存の甘酢漬けのレシピを塩分を控えめにして、さらに甘酒を加えたらべったら漬のような好みの味付けになったので、記録しました。
作り方
- 1
大根は、輪切りで5等分にし、それぞれ皮をむいて、それをまた縦に4等分ずつ切ります。
- 2
1とすべての材料をジッパー付きの保存袋に入れ、よく揉んだりして中味をよく混ぜ合わせます。
- 3
液ダレ防止のため、袋ごとタッパーに入れて冷蔵庫で保存します。好みの薄さにスライスして食べてください。
- 4
(以下、15’11/9追記)漬けて翌日から3日目くらいはあっさりサラダ感覚、4日めあたりからしっとり漬物感覚になります。
- 5
大人ふたりで毎食食べて一週間経たずして食べ切る量です。最後の頃も良い塩加減でいただけます。
- 6
クックパッドニュースに
掲載されました!
採用ありがとうございます!
(17'3/30) - 7
『べったら漬け』で人気検索1位に
なりました!
参考にしてくださった方、
ありがとうございます。
(17'4/7)
コツ・ポイント
冷蔵庫から取り出す度、袋を裏返したり揉んだりして中身を混ぜ合わせると早くよく漬かる気がします。
我が家では、メロディアンの紙缶の甘酒を半分使用してます。残りはタッパーなどに入れて冷凍すれば2回に分けて使えますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
自家製甘酒で~簡単本格☆べったら漬け 自家製甘酒で~簡単本格☆べったら漬け
自家製甘酒(:1011611)のべったら漬け。スーパーで売っている甘酒でもOK。簡単で美味しいので買わないで作りましょう Sむっちぃ -
-
-
-
-
その他のレシピ