ひじきとツナの和キッシュ

mosofamily
mosofamily @cook_40073648

ご飯のおかずになるキッシュです。味の決め手はお味噌!!
このレシピの生い立ち
ご飯に合うキッシュが作りたくてひじきにお味噌を合わせてみました。

ひじきとツナの和キッシュ

ご飯のおかずになるキッシュです。味の決め手はお味噌!!
このレシピの生い立ち
ご飯に合うキッシュが作りたくてひじきにお味噌を合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝グラタン皿1枚分
  1. 具材
  2. ツナ缶(水煮) 1缶
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  4. 枝豆(あれば お好みの量
  5. 乾燥ひじき 大匙1杯分
  6. 味噌 大匙1/2杯
  7. マヨネーズ 大匙1/2杯
  8. 卵液
  9. 2個
  10. ツナ缶の汁+牛乳or豆乳or生クリーム 100㏄
  11. 粉チーズ 大匙1杯~
  12. 味噌 大匙1/2杯
  13. 塩こしょう 少々
  14. とろけるチーズ お好みで

作り方

  1. 1

    <下準備>
    タルト台などを使わない場合は、グラタン皿にバター(分量外)を薄く塗り、小麦粉(分量外)を薄くはたいておく。

  2. 2

    ツナ缶の汁を計量カップで測り、牛乳と合わせて100㏄になるようにする。
    オーブンは180℃に予熱開始する。

  3. 3

    <具材づくり>
    ひじきはお湯でさっと戻して、水気を切っておく。
    ツナ缶はツナと汁を分けておく。

  4. 4

    ボウルにマヨネーズ、味噌を入れよく練り合わせたら、ツナ、ひじき、玉ねぎ、枝豆を合わせてよく混ぜる。(下味をつける)

  5. 5

    <卵液づくり>
    卵を割りほぐし、2のツナ缶の汁と牛乳、粉チーズ、味噌を入れよくかき混ぜる。味を見て塩こしょうをする。

  6. 6

    4を1のグラタン皿に平らになるように敷き詰め、5の卵液を流し込む。
    お好みでとろけるチーズをのせる。

  7. 7

    180℃のオーブンで30分焼成すれば出来上がり。

  8. 8

    H25.2.1
    カテゴリ掲載していただきました。
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

カロリーを気にしなければ生クリームを入れるとコクが出ておいしくなります。
お味噌の量は目安なのでご家庭に合わせて調整してください。
ツナ缶がオイルタイプの場合は油を切って使ってください。この場合牛乳は100㏄です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mosofamily
mosofamily @cook_40073648
に公開
元気の源になるおいしいご飯をモットーに簡単でぱぱっと作れるレシピを日々研究中。更新はスローペースになりそうですので、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ