ニンジンの即席奈良漬

sonomiki @cook_40228620
発酵酒粕の甘味が、ニンジンの香りと甘さを引き立てます。発酵食品とカロチンのコラボを、サラダ感覚で。美容効果満点です!
このレシピの生い立ち
発酵酒粕のビタミン、美容効果に期待しながら、酒粕をいただくうち、そのおいしさに取りつかれました。どんな野菜にも合うのですが、今一番好きなメニューがこれです。
ニンジンの即席奈良漬
発酵酒粕の甘味が、ニンジンの香りと甘さを引き立てます。発酵食品とカロチンのコラボを、サラダ感覚で。美容効果満点です!
このレシピの生い立ち
発酵酒粕のビタミン、美容効果に期待しながら、酒粕をいただくうち、そのおいしさに取りつかれました。どんな野菜にも合うのですが、今一番好きなメニューがこれです。
作り方
- 1
ニンジンを縦半分に切り、それもジャバラに切ったものを数センチずつに切ります。
- 2
味噌と酒粕を練り合わせ、タッパにラザニアのように、重ね漬けします。塩分控えめでサラダ風が好みの方の分量です。
- 3
お漬物風にしていただきたい方は味噌や醤油を添えて。サラダ感覚でいただき、酒粕も好きな方は、酒粕を添えて。
- 4
塩もみしたジャバラキュウリを添えると見た目も鮮やか!
コツ・ポイント
ジャバラカットは半分に切って、ニンジンを固定できるようにして、細かくジャバラにすると、味がしみ込みやすいです。一日置けばいただけます。発酵酒粕の味、ニンジンの香りと味、これをビーフステーキと一緒にいただくと、とてもヘルシーでおいしいです。
似たレシピ
-
いぶりがっこと酒粕で即席*燻り奈良漬 いぶりがっこと酒粕で即席*燻り奈良漬
スモーキーな香りの「いぶりがっこ」を刻み酒粕で和えた、ご飯にもおつまみにもいいサッと1品な即席奈良漬です。 kebeibiko -
奈良漬け作り方(最後の3回目行程) 奈良漬け作り方(最後の3回目行程)
何年たってもカリカリしています。日本の発酵食品、塩漬けから酒粕で漬る。塩漬けしっかりしていると何年も常温で保存する。 hidenachii -
-
-
マコモ (真菰茸)の奈良漬け(味噌粕味) マコモ (真菰茸)の奈良漬け(味噌粕味)
生のマコモを奈良漬にすることで一年中食べることができます菊芋、レンコン、ゴボウ、ニンジン、ウリなども一緒に マコモちゃん -
-
-
料亭の味!?鮭の奈良漬の酒粕漬け 料亭の味!?鮭の奈良漬の酒粕漬け
材料2つ、簡単なのに本格味!奈良漬を食べた後に残った酒粕に鮭を漬けて焼くだけ!酒粕漬けの人気検索10入りありがとう。 Morinoaya -
奈良漬けの作り方(2回目の工程塩ぬき) 奈良漬けの作り方(2回目の工程塩ぬき)
日本の酒粕で作る奈良漬けは、常温でも腐ることがありません。次の世代に伝えたい自然食品1回目から3回目まで作り方 hidenachii -
-
-
奈良漬の酒粕利用★エコ★簡単★奈良漬 奈良漬の酒粕利用★エコ★簡単★奈良漬
毎年作っている『奈良漬』。二度漬け用の酒粕の床に野菜を漬けるだけで、手軽に『奈良漬』が作れます。※奈良漬と入っているレシピ(ID:20127139)(ID:20016062)(ID:20506116)(ID:21194865)(ID:19303498)(ID:19502796)も参考にしてください。 白雲堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19243247