「かぶの葉の煮びたし」

由良上野介 @cook_40038391
かぶの葉っぱを捨てないで、ちゃっちゃと煮びたしにする。十分、立派な酒の肴になります。
このレシピの生い立ち
萎びる前にちゃっちゃと煮びたし。十分に晩酌の肴の一つになります。
「かぶの葉の煮びたし」
かぶの葉っぱを捨てないで、ちゃっちゃと煮びたしにする。十分、立派な酒の肴になります。
このレシピの生い立ち
萎びる前にちゃっちゃと煮びたし。十分に晩酌の肴の一つになります。
作り方
- 1
かぶの葉っぱは捨ててはもったいない。かぶ本体はぬか床へ。葉っぱはきざんで、かるく下ゆでする。
- 2
油揚げといっしょにごま油で炒めたあと、調味料一式を放り込んで、しばらく煮る。タダ、それだけ。
- 3
食べる前に、ごま・七味唐辛子をお好みで。これは日本酒にあいます。
- 4
コツ・ポイント
見た目は「大根葉の煮びたし」とほとんど変わらないけれど、味わいは明らかに異なります。詳しいことはよくわからないけれど、何だかイロイロな栄養がありそうな気もします。
似たレシピ
-
-
-
おふくろの味 かぶと油揚げの煮びたし おふくろの味 かぶと油揚げの煮びたし
かぶは皮ごと、油揚げは油抜きせずに使います。うま味とコクがアップ。あとは、炒めて味付けするだけ。あっという間にお袋の味。 sachieママ -
-
ヤマサ昆布つゆ♡こぶおろし小松菜煮びたし ヤマサ昆布つゆ♡こぶおろし小松菜煮びたし
いつもの小松菜煮びたしにカブをおろしてヤマサ昆布つゆで作ると、いっそう美味しく仕上げのごま油がご飯のおかずにぴったりです 横浜発国際料理教室 -
-
-
-
-
ごま油が決め手!! 小松菜の煮びたし ごま油が決め手!! 小松菜の煮びたし
今が旬の小松菜ですが、あっさりした煮びたしにごま油をプラスすることで、コクと香りが加わり、更においしくなります!! hibu4727
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19244281