しいたけ入り♪切り干し大根の煮物

izumisachi
izumisachi @cook_40057278

干ししいたけの風味がふんわり♪
やっぱり和食はホッとします。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたシンプルな切り干し大根に、
自分の大好きなしいたけを加えてアレンジしてみました!

しいたけ入り♪切り干し大根の煮物

干ししいたけの風味がふんわり♪
やっぱり和食はホッとします。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたシンプルな切り干し大根に、
自分の大好きなしいたけを加えてアレンジしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~
  1. 切り干し大根 25~30g
  2. 干ししいたけ 小2~3枚
  3. にんじん 1/3本
  4. 油揚げ 2/3枚
  5. しいたけの戻し汁+湯 合わせて300cc(戻し汁1/2カップ+湯1カップ)
  6. だしの素 小さじ1弱
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ1と1/2
  9. ☆酒 大さじ1と1/2
  10. ☆しょうゆ 大さじ2
  11. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    <下準備>
    切り干し大根と干ししいたけはあらかじめ袋の表示時間通りに水でもどしておく。

  2. 2

    にんじんは皮をむいて細く切る。
    油揚げは熱湯をまわしかけて油抜きし、にんじんに合わせて細めに切る。

  3. 3

    戻し終えた切り干し大根は、絞って食べやすい長さに切る。
    しいたけは石づきを切り落とし、水気を絞って薄く切る。

  4. 4

    鍋にサラダ油をひいて熱し、切り干し大根・しいたけ・にんじん・油揚げを入れて軽く炒める。

  5. 5

    全体に油がまわったら、しいたけの戻し汁+湯を入れ、一度沸騰させたら、だしの素と☆印の調味料全てを加えて混ぜる。

  6. 6

    弱めの中火~弱火にして、クッキングシート等で落し蓋をし、さらに鍋の蓋をして、水分が少なくなるまでじっくり煮る。

  7. 7

    水分が鍋底に少し残っている状態で火を止めたら出来上がり!
    しばらく置いておくとさらに味が馴染みます。

コツ・ポイント

水分が残り少しになるまでの煮込み時間は、
分量や火加減にもよりますが、おおよそ20分前後だと思います。
薄味がお好みの方は、少ししょうゆの量を減らしてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
izumisachi
izumisachi @cook_40057278
に公開
レパートリーが少ないので、皆さんのレシピを参考にさせてください!         つくれぽメインですがどうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ