作り方
- 1
干ししいたけを水で戻す。
- 2
干ししいたけの戻し汁は使うのでとっておく!
- 3
切り干し大根はさっと洗い、水で戻す。(戻し汁は使うのでとっておく!)
- 4
出汁200、しいたけ戻し汁50、切り干し大根戻し汁50ml使う。
- 5
にんじんは太めのせん切り。切り干し大根はしっかり水をしぼってから、食べやすいくらいにきる。
- 6
干ししいたけと油あげは食べやすくきる。
- 7
鍋にサラダ油を入れる。中火に熱し、にんじんと切り干し大根を軽く炒める。1分くらい。
- 8
出汁、戻し汁、Aの調味料、干ししいたけ、油あげをすべて鍋に入れる。沸いたら弱火にする。
- 9
落しぶたをし、弱火15分煮込む(煮汁が少なくなるまで)
コツ・ポイント
戻し汁をうっかりすててしまっても大丈夫!
出汁を200mlから、300mlにする。
似たレシピ
-
【保育園給食】切り干し大根の煮物 【保育園給食】切り干し大根の煮物
和食の定番メニュー!切り干し大根を使った煮物は、柔らかくて食べやすく人気のあるメニューです。切り干し大根には、カルシウムや鉄分、食物繊維等と沢山の栄養が凝縮されているのでおすすめです☆ 日ノ出町保育園給食室 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20284410