くっつかない♪皮カリカリ焼き餃子♪

野菜でジューシーです♪
お肉ぎゅうぎゅうは→レシピID:18730463
自己評価:★★★★☆
このレシピの生い立ち
前回のレシピの改良したやつです。
肉がぎゅうぎゅうより、野菜多めのジューシーなのが好きで!
くっつかない♪皮カリカリ焼き餃子♪
野菜でジューシーです♪
お肉ぎゅうぎゅうは→レシピID:18730463
自己評価:★★★★☆
このレシピの生い立ち
前回のレシピの改良したやつです。
肉がぎゅうぎゅうより、野菜多めのジューシーなのが好きで!
作り方
- 1
フライパンに白菜(切らず)とスライスしたシイタケを入れます。野菜用の酒、水を回し入れ、中火でふたをし、蒸します。
- 2
焦げないように、様子を見ながら、汁気がなくなり、白菜が透き通っていたら、火からおろし、水気をきって荒熱を取ります。
- 3
荒熱がとれたら、野菜をみじん切りにします。
- 4
水気が出るため、ざるに入れ、ラップをし冷蔵庫で冷やします。(この間の時間は、他の料理をして待っていましょう。)
- 5
野菜が冷えたら、ボウルにみじん切りした具材、ひき肉、中身の調味料を入れ、味が全体にいきわたるように、手で、混ぜます。
- 6
餃子の皮に、混ぜた具材を入れ、包み込みます。(あたしは、たっぷり入れて、皮を42枚ほど使いました。)
- 7
餃子を焼きます。
フライパンに、サラダ油をひき、中火で温めます。油が温まったら、餃子を並べます。※1 - 8
表面が少し焼けてきたら、水を加え、ふたをします。様子をみながら、水気がなくなったらふたをとります。
- 9
少し火を強め、下の面をカリッとなるように焼きます。
その間に、シンクに冷たい水を流しておきます。 - 10
火を止め、熱いフライパンのまま、水を流して冷やしたシンクに置きます。(ジュワ~ベコっと音がします。)※2
- 11
フライ返しで餃子をとり、お皿にひっくり返してのせて、完成♪
コツ・ポイント
※1 餃子を縦に並べ、餃子同士を少し水をでつけくっつけると、焼きあがりばらばらになりません。
※2 これをやることで、フライパンから餃子がとれやすくなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ゼラチンとマヨで、ジューシー焼き餃子! ゼラチンとマヨで、ジューシー焼き餃子!
粉ゼラチンで肉汁閉じ込め、マヨネーズで柔らかジューシーな肉餡の焼き餃子です。くっつかないアルミホイルで上手に焼けます。 クックまいななパパ -
-
-
-
その他のレシピ