厚揚げ1丁使い切り★ベジそぼろ
優しい味のヘルシーそぼろ
このレシピの生い立ち
卵を使わないそぼろを作りたくて考えました。
食べ応えがあって、家族にも大好評です!
作り方
- 1
厚揚げを解体する。包丁で油に触れていた茶色い部分そぐようにして、外①~⑥、内の7つのパーツに分ける。
- 2
外①~⑥、内それぞれみじん切りにする。ボールに★をあわせておく。
- 3
みじん切りにした外①~⑥を鍋に入れ、中火で3分炒める。カリカリになったら内、★、ターメリックを加えて3分~5分炒める。
- 4
水分がなくなり、少し焦げたら火を止め、蓋をして10分蒸らす。優しく混ぜたらできあがり。
コツ・ポイント
ターメリックはなくてもできます。
最後に10分蒸らすことで、鍋底についた厚揚げがキレイにとれます。
ニンニク(みじん切り1/4カケ)を入れるとさらにパンチがきいたベジそぼろになります。
野菜炒めやチャーハンに入れるととてもおいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
厚揚げとブロッコリーのそぼろ餡掛け 厚揚げとブロッコリーのそぼろ餡掛け
作り置き【肉そぼろ】で簡単に作れるそぼろ餡掛けです♪厚揚げと野菜でヘルシーなのにボリューム満点の大満足おかずです。 まこりんとペン子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19246304