作り方
- 1
米を研ぎザルにとっておく。
にんじん、お揚げは千切りにこんにゃくはきんぴら用などのあらかじめ切ってあるものがよい。 - 2
舞茸は小房に割いておく。
炊飯器に米を戻し酒をいれ普段白米を炊く量より半メモリ少ない量の水を加える。 - 3
ほんだし、醤油をまわしかけだし昆布、にんじん、こんにゃく、お揚げをいれ(まぜない)炊く。
- 4
小房に分けた舞茸をバターで炒めておき炊飯終了10分前くらいに炊飯器に加える。
炊き上がったらよく混ぜる。
コツ・ポイント
こんにゃくから水分が出るので普段より米をたく水を半メモリ減らしてください。
そのために酒は一番はじめに米に加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19246813