いかめし〜

クックloveまま☆ @cook_40095857
いかめしを自宅で気軽に作れます。もち米にいかゲソを混ぜて煮ることで 失敗しがちなもち米の芯が残るのを防いでくれます。
このレシピの生い立ち
いかめしが大好きな家族のためにたくさん作りたくて。以前 北海道の方が自宅で作る簡単な作り方を教えてくれたので。家庭用なので ざっくり教えていただいたので 調味料や煮加減は微調整お願いします。
いかめし〜
いかめしを自宅で気軽に作れます。もち米にいかゲソを混ぜて煮ることで 失敗しがちなもち米の芯が残るのを防いでくれます。
このレシピの生い立ち
いかめしが大好きな家族のためにたくさん作りたくて。以前 北海道の方が自宅で作る簡単な作り方を教えてくれたので。家庭用なので ざっくり教えていただいたので 調味料や煮加減は微調整お願いします。
作り方
- 1
もち米を洗って 30分くらい水につけておく。
- 2
もち米をざるにあげ 水気を切っておく。
- 3
②のもち米にいかのゲソ 2〜3本分を細かく切ったものを 混ぜておく。
- 4
鍋にお湯と調味料を沸かし お好みの味に調節して煮汁を作っておく。(醤油、砂糖などの加減は各ご家庭のお好みで!)
- 5
いかの胴体に7割程度の③をスプーンなどで詰めて 最後を爪楊枝で閉じる。煮るともち米が膨らむので7割程度で!
- 6
煮汁に⑤を入れて 落し蓋や、蓋を少しずらして 弱火で20〜30位煮る。煮汁がなくならないように様子を見ながら。
- 7
※いかの大きさによっては20〜30分煮て 心配なようなら火を止めて 蓋をしたまま 少し蒸らしてもいいかも。
コツ・ポイント
残りのいかゲソは ゲソ唐揚げなどで!
似たレシピ
-
-
◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆ ◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆
いかともち米でいかの旨みをもち米に吸わせた函館名物いかめし♡余らないよう詰めて残ったもち米の使い方もおこわで掲載です♡ ☆classy☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19247962