基本のひじき煮厚揚げ入り

ともっち44
ともっち44 @cook_40228898

ひじきは芽ひじきでも大丈夫。でもうちは長ひじきのほうが人気です。材料はごぼうなどの根菜類やきのこ類を入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
いつも適当な味付けだったので、覚え書き用に。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生揚げ 1枚
  2. ひじき 10g
  3. 人参 40g
  4. だし汁☆ 170ml
  5. 砂糖☆ 大さじ2/3
  6. 醤油☆ 大さじ1 1/3
  7. みりん☆ 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    ひじきをたっぷりの水につけて戻す。写真は戻したもの。

  2. 2

    人参、厚揚げを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に全ての材料を入れて、蓋をして煮る。

  4. 4

    完成。写真ははしめじも入ってます。

コツ・ポイント

全て最初に入れて煮てしまうので、焦がさなければ失敗はありません(≧∇≦)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ともっち44
ともっち44 @cook_40228898
に公開
子供とおかし作りに励む主婦です。みなさんのレシピを参考においしいものを作りたいと思っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ