キャラ弁☆プリキュアアラモード♡ペコリン

磯川家の台所
磯川家の台所 @cook_40229259

はんぺんでペコリン♡
パーツを作って重ねるだけです。
このレシピの生い立ち
保育園の遠足を楽しみにしている娘からリクエストされたのですが、ごはんでは上手に作れず。。。(-_-;)
いろいろ考えた結果、はんぺんになりました。
ペコリンの下は、ざっくりペコリン型にまとめたごはんを置いてます。

キャラ弁☆プリキュアアラモード♡ペコリン

はんぺんでペコリン♡
パーツを作って重ねるだけです。
このレシピの生い立ち
保育園の遠足を楽しみにしている娘からリクエストされたのですが、ごはんでは上手に作れず。。。(-_-;)
いろいろ考えた結果、はんぺんになりました。
ペコリンの下は、ざっくりペコリン型にまとめたごはんを置いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はんぺん 1枚
  2. 海苔 少量
  3. スライスチーズ 少量
  4. ロースハム 1枚
  5. カニカマの赤いところ 少量
  6. 食紅(青) 少量
  7. ケチャップ(ほっぺとお口) 少量
  8. マヨネーズ(接着用) 少量

作り方

  1. 1

    作りたい大きさのペコリンをクッキングペーパーに写す(パーツの詳細は2へ)
    C以外は各パーツごとに切り離す

  2. 2

    A 首から上の輪郭1枚
    B 顔の輪郭1枚
    C 目と口1枚
    D まつ毛なしの目1枚
    ※Cは目と口で1パーツとして繋げて切る

  3. 3

    はんぺんを5mmほどの厚さにスライスする

  4. 4

    Aを薄く切ったはんぺん、Bをハム、Cを海苔、Dをチーズに重ね、それぞれ輪郭に沿って切り離す
    Cは重ねたペーパーごと切る

  5. 5

    カニカマの赤い部分を剥がし、ストローなどで小さい丸を3つ、チーズも小さい丸2つとさらに小さい丸4つを抜き取る

  6. 6

    Cの目の海苔にDのチーズを乗せ、少量の食紅(青)をごく少量の水で溶いて、爪楊枝のお尻などでチーズに塗る

  7. 7

    食紅が少し乾いたら、5でくり抜いた大小の丸いチーズを置く

  8. 8

    はんぺんにハム、7の目、口、小さな楕円に切った鼻を乗せる
    ハムが乾いてくっつかない場合は少量のマヨを接着剤代わりに貼る

  9. 9

    5の丸いカニカマを髪飾りの位置に乗せる
    最後に、ケチャップをお口の中とほっぺに塗ったら出来上がり♡

  10. 10

    オムライスにのせてみました。
    喜んでくれますよ~❗

  11. 11

    全身も作ってみました(*^^*)

コツ・ポイント

細かく書きましたが、はんぺんにパーツをのっけていくだけです。
食紅が気になる方は、海苔+丸いチーズでもできます。
カニカマが余っていれば、スタイを作ってもカワイイですよね!
お弁当の場合は、サラスパで留めたほうがいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
磯川家の台所
磯川家の台所 @cook_40229259
に公開

似たレシピ