とろろ昆布入りピーマンの肉詰め

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki

とろろ昆布のとろみとうま味が肉ダネに加わり、肉汁ジューシーでやわらかく、ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
ピーマンの肉詰めに、うま味成分の強いがごめ昆布とろろを入れてみたくて考えました。

とろろ昆布入りピーマンの肉詰め

とろろ昆布のとろみとうま味が肉ダネに加わり、肉汁ジューシーでやわらかく、ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
ピーマンの肉詰めに、うま味成分の強いがごめ昆布とろろを入れてみたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. がごめ昆布とろろ 3g
  2. 合い挽き肉 300g
  3. 1個
  4. ★塩こしょう 各少量
  5. ナツメ 少量
  6. ★赤ワイン(料理用使用) 大さじ1
  7. 玉ねぎ 小1/2個(50g)
  8. ピーマン 4個
  9. 薄力粉 適量
  10. 油(オリーブオイル使用) 小さじ1
  11. ●ケチャップ 大さじ2
  12. ●みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはすりおろし、ザルに上げ軽く手で押さえ水気を切る。ピーマンは半分に切り種を取り除く。

  2. 2

    ボウルに★を入れ粘りが出るまで練り、すりおろし玉ねぎを加え良く混ぜ合わせ、薄力粉を振るったピーマンに詰める。

  3. 3

    フライパンに油をひき強火にかけ、肉ダネを詰めた面から焼き、焼き色がついたら裏返し、料理酒を加え中火で5分蒸し焼きにする。

  4. 4

    もう1度裏返し、混ぜ合わせた●を加え、強火でフライパンをゆすりながら照りをつける。

コツ・ポイント

・ピーマンに薄力粉を振るう時、茶こしに入れて振るうと、まんべんなくキレイにつきます。・肉ダネを詰める量は、盛り上がり少し多いかな?と思うぐらいが焼いた後にちょうど良くなります。焼くと肉ダネが縮み、少ない詰め方だと見た目のボリュームに欠けます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
に公開
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。クックパッドアンバサダーOB。 ココロとカラダにやさしい料理を。You Tube→https://www.youtube.com/channel/UC_tK8QIYlwZMap7GibOBeiw
もっと読む

似たレシピ