トマトのマリネ

SW2486
SW2486 @cook_40140823

パンと合わせたり、そのままサイド(再度)メニューにしたり冷製パスタやアレンジ素麺にどうぞ
このレシピの生い立ち
写真はベーコン、溶けるスライスチーズと合わせてオーブントースターで焼いたものですが、当初はバゲットと合わせて美味しいブルスケッタを頂きたいと思って思いついたレシピです。

トマトのマリネ

パンと合わせたり、そのままサイド(再度)メニューにしたり冷製パスタやアレンジ素麺にどうぞ
このレシピの生い立ち
写真はベーコン、溶けるスライスチーズと合わせてオーブントースターで焼いたものですが、当初はバゲットと合わせて美味しいブルスケッタを頂きたいと思って思いついたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

必要分
  1. トマトミニトマトでも中玉、大玉でも) 適量
  2. ブラックオリーブ 適量
  3. アンチョビフィレかペースト 適量
  4. 塩かハーブソルト 適量
  5. 黒胡椒か白胡椒 適量
  6. お砂糖かハチミツ 少量
  7. 白ワインビネガーか、お好みで桃酢か林檎 適量
  8. お好みで塩麹 適量
  9. 生かドライバジル 適量
  10. オレガノ 適量
  11. すりおろしニンニク 適量
  12. 出来ればマイルドタイプのエキストラバージンオリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    まず最初に毎回ですが全て目分量でスミマセン。
    それでもお目を通して頂けるなら…。

  2. 2

    まず最初にトマトを好みの食べ易い大きさに切り揃えます。
    写真はミニトマトを3等分前後のスライスにしました。

  3. 3

    アンチョビフィレを加える場合はハサミを真上から垂直にしてザクザク切り揃えると便利です。

  4. 4

    ブラックオリーブもホールの場合は大き過ぎるのでスライスにします。最初からスライスを用意すると便利。

  5. 5

    ボウル内かポリ袋内に材料を全て入れて全体をよく馴染ませるように混ぜ合わせます。

  6. 6

    ちなみにバジルとオレガノはギャバンの缶入りドライフレークタイプを使いました。

  7. 7

    ポリ袋に空気も入れて口をしっかり閉じて上下左右にシャカシャカ振ると簡単です。
    これで出来上がり!

  8. 8

    そのまますぐに頂いても良いですが冷蔵庫で半日から一晩ほど寝かせると味が馴染んでさらに美味しくなります!

  9. 9

    以下はこのトマトのマリネを使ったレシピです。

  10. 10

    ハム、ベーコンかツナ、アボカド、クリームチーズやモッツァレラチーズ、ケイパー(ケッパー)も加えてパンのトッピングにしたり

  11. 11

    、そのままサイドメニューにしたり夏なら冷製パスタや麺つゆかポン酢ベースのアレンジ素麺に合わせたりしてもいいと思います。

コツ・ポイント

白ワインビネガーを桃酢や林檎酢に替えてフルーティーさを増させても。
ケイパー(ケッパー)苦手な人は省いて下さい。
賞味期限、消費期限は短いと思うので一回で食べ切れる分だけ作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SW2486
SW2486 @cook_40140823
に公開
簡単に作れそうなレシピの収集や考案、それを基にした調理が趣味の一つで料理のモットーは『安心、安全で適当且つ真面目に楽しく、いい加減に作って良い加減に仕上げる…それでそれなりに健康や生活費の節約にも繋がってくれれば、、、』で、ほろ酔い(?)加減で作って程よい加減に仕上がった時が嬉しいです。宜しくです。
もっと読む

似たレシピ