魔法のつゆでみりん干し さんま

わっかないみなみ
わっかないみなみ @cook_40042363

市販のものとは一味違います なかなか評判はいいようです

魔法のつゆ レシピID18587203

このレシピの生い立ち
オリジナルです

魔法のつゆでみりん干し さんま

市販のものとは一味違います なかなか評判はいいようです

魔法のつゆ レシピID18587203

このレシピの生い立ち
オリジナルです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サンマ 三尾
  2. 魔法のつゆ 100cc
  3. 下準備
  4.      氷水 ボウル 一杯
  5.      新聞紙  四分の一
  6.      歯ブラシ 一本
  7.     1リットルの紙パック 一枚

作り方

  1. 1

    紙パックを開いてまな板に載せその上でさんまを処理します頭とはらわたは新聞紙に包んで捨てます 

  2. 2

    頭を落して背開きにし内臓をとって氷水にいれる 歯ブラシで残った内臓をこそぎ取る 

  3. 3

    中骨に沿って血合いがあるので それもきれいに落とす 歯ブラシでもいいですし 親指で骨に沿って押してもいいです

  4. 4

    クッキングペーパーで水気をきれいにとりバットに身を下にしてならべ魔法のつゆをかけます

  5. 5

    途中何度かひっくり返し1時間~1時間半つける

  6. 6

    昼間なら4~5時間 夜なら一晩ほします雨の日はさけてください 

  7. 7

    グリルで焼きます 皮の方はすぐ焦げるので火を止めて余熱で充分です

コツ・ポイント

冷凍のさんまでも美味しいです スーパーで頭と内臓をとったものもありますのでぜひ挑戦してみてください ざるに載せて干すより吊るした方が評判がいいようです 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わっかないみなみ
に公開
料理作るのとても楽しいです
もっと読む

似たレシピ