魔法のつゆでみりん干し さんま
作り方
- 1
紙パックを開いてまな板に載せその上でさんまを処理します頭とはらわたは新聞紙に包んで捨てます
- 2
頭を落して背開きにし内臓をとって氷水にいれる 歯ブラシで残った内臓をこそぎ取る
- 3
中骨に沿って血合いがあるので それもきれいに落とす 歯ブラシでもいいですし 親指で骨に沿って押してもいいです
- 4
クッキングペーパーで水気をきれいにとりバットに身を下にしてならべ魔法のつゆをかけます
- 5
途中何度かひっくり返し1時間~1時間半つける
- 6
昼間なら4~5時間 夜なら一晩ほします雨の日はさけてください
- 7
グリルで焼きます 皮の方はすぐ焦げるので火を止めて余熱で充分です
コツ・ポイント
冷凍のさんまでも美味しいです スーパーで頭と内臓をとったものもありますのでぜひ挑戦してみてください ざるに載せて干すより吊るした方が評判がいいようです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
追いがつお 節つゆで☆小松菜のさっと煮 追いがつお 節つゆで☆小松菜のさっと煮
ミツカン「追いがつお 節つゆ」ならではの、つゆが香る簡単レシピでーす♪ つゆを温めると、本当にいい香りがしてきます! mipoママ -
-
-
-
-
節つゆ氷!?でキノコの炊き込みご飯♦♫⁺ 節つゆ氷!?でキノコの炊き込みご飯♦♫⁺
節つゆの香りを最大限に生かすために『節つゆ氷』なるものを作りました☆試してみてください!!香りが断然違います!!これこそ極め♦♫⁺♦ あぴたん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19259299