揚げなすポンψ(`∇´)ψ

みんみぃ〜ん
みんみぃ〜ん @cook_40225637

揚げなすなのに、さっぱり食べれます(^-^)v
このレシピの生い立ち
夏バテ防止用に さっぱりして腹持ちが良く ビールの おつまみになる様 作りました(‾^‾)ゞ

揚げなすポンψ(`∇´)ψ

揚げなすなのに、さっぱり食べれます(^-^)v
このレシピの生い立ち
夏バテ防止用に さっぱりして腹持ちが良く ビールの おつまみになる様 作りました(‾^‾)ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 3〜4本
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. 大葉 5枚くらい
  4. ポン酢 コップ1杯くらい
  5. 七味唐辛子 好きなだけ
  6. オリーブオイル 多め

作り方

  1. 1

    ナスのヘタを切り、たて半分にきります。

  2. 2

    さえばしを横にナスを挟み 斜めに切れ目を入れます。

  3. 3

    ナスを反対側に向けて、斜めに切れ目を入れます。

  4. 4

    フライパンに多めのオリーブオイルを入れ ナスを並べます。油跳ねるので、フライパンにフタをしてから火を点けます。中火です。

  5. 5

    パチパチ音がします。激しい音がしましたら、一度火を止めて ひっくり返しフライパンにフタをしてから 中火で焼きます。

  6. 6

    2〜3分くらいしたら 火を止め ひっくり返します。

  7. 7

    火は止めたまま、オリーブオイルをペーパータオル(ティッシュ)で油を拭き取ります。

  8. 8

    拭き取りましたら、再度 火をつけ 両面を少し焦げ目がつく程度に焼きます。

  9. 9

    焼いてる間に、お皿にポン酢を入れます。ナスの表面が少し焦げ目がついたら 火を消して ポン酢が入っている お皿に入れます。

  10. 10

    薬味に、長ねぎ・大葉・七味唐辛子を 上に乗せれば 出来上がりですヾ(●´ε `● )ゞ

コツ・ポイント

冷蔵庫で2〜3時間 冷やした方が さっぱり感が出てきて さらに美味しくなります。薬味に長ねぎ・大葉・七味唐辛子とありますが 長ねぎ・生姜でも美味しくいただけます(^з^)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんみぃ〜ん
みんみぃ〜ん @cook_40225637
に公開

似たレシピ