時短茹で焼きグラタン

ほなママー @cook_40128298
忙しいけど、手抜きに思わせない為の試行錯誤。
このレシピの生い立ち
炒めて火を通すだけなら、茹でてしまえー!の発想でした。急いでいたので、食べてから写真を撮ってないのに気付いて後悔です。
やっと写真を載せました。まさかの鶏肉の代わりに、冷凍シューマイを入れました。
時短茹で焼きグラタン
忙しいけど、手抜きに思わせない為の試行錯誤。
このレシピの生い立ち
炒めて火を通すだけなら、茹でてしまえー!の発想でした。急いでいたので、食べてから写真を撮ってないのに気付いて後悔です。
やっと写真を載せました。まさかの鶏肉の代わりに、冷凍シューマイを入れました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かします。
- 2
マカロニのゆで時間によって、入れる順番が変わりますが、火の通りにくい順に茹でていきます。
- 3
今回は、小さめの鶏肉を入れて、温度が下がるので、沸くまで待って、マカロニを入れ、くっつかないように、箸でまぜます。
- 4
今回はゆで時間が3分なので、残り2分位で、シーフードミックスを入れます。
- 5
沸くまで待って、冷凍のほうれん草を入れます。
- 6
次に汁気を切った(缶の蓋をちょっと開けて、すき間から流す)コーンを入れます。
- 7
タイマーが鳴ったら、火を止め、ザルにあけます。
- 8
鍋に戻し(完全に水気を切らなくても大丈夫)ホワイトソースを入れ、塩コショウします。
- 9
弱火にして、具材とホワイトソースをからめ、火を止めます。
- 10
皿に盛り付け、チーズをタップリのせます。
- 11
具材に、火が通っているので、チーズが溶け、焼き目がつくまで、トースターで焼きます。だいたい7~8分。
コツ・ポイント
少し時間に余裕があれば、じゃが芋やかぼちゃをカットして、レンジでチンしてから、ホワイトソースを混ぜる時にいれます。今回は包丁とまな板を使ってません。
似たレシピ
-
-
-
-
短時間で♪簡単グラタン♪ 短時間で♪簡単グラタン♪
母が「ホワイトソースなんて作らなくていいのよ。小麦粉は炒める時に入れるとダマにならないから、このほうがラクよ」と言ってたのを思い出しながら作ってみました。 確かにお手軽にできますよ~! シチューにも使える技です。 Natsumiki -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19262533