お母さんの味!赤魚の煮付け

天音&助手ニャンズ @cook_40189052
うちの母の和食は絶品です。
中でも魚の煮付けは頑張っても勝てない!
なので作り方を教わりました。
このレシピの生い立ち
煮魚が大好きなのに何度作っても母の様に美味しく出来なくて、気が付けば苦手料理になってました。
自分でも美味しく作れる様になりたくて、母に作り方とコツを教わったので忘れない様にまとめました。
お母さんの味!赤魚の煮付け
うちの母の和食は絶品です。
中でも魚の煮付けは頑張っても勝てない!
なので作り方を教わりました。
このレシピの生い立ち
煮魚が大好きなのに何度作っても母の様に美味しく出来なくて、気が付けば苦手料理になってました。
自分でも美味しく作れる様になりたくて、母に作り方とコツを教わったので忘れない様にまとめました。
作り方
- 1
赤魚は綺麗に鱗を取る。
エラやヒレ周りも丁寧に鱗を取りましょう。 - 2
お腹を切って内蔵とエラを取り、流水で綺麗に洗い流す。
- 3
切身にする場合は好みの大きさに切る。
厚みがある方が食べ応えがあり、ふっくらと仕上がります。丸1匹で煮ても良いです。
- 4
鍋に煮汁の材料を入れて強火にかける。
- 5
沸騰したら赤魚を並べて灰汁取りシートを被せ落し蓋をする。
- 6
再沸騰したら中火にして、煮汁を回しかけながら10~15分煮て火を止める。
- 7
時間があるなら一度冷ますと味が染みます。
食べる時は再度中火にかけて温めて下さい。 - 8
お皿によそい、煮汁をかけたら完成✨✨
好みで針生姜や三葉を添えてどうぞ。
コツ・ポイント
❗砂糖はざらめ糖で!出来上がりの照り艶と煮汁のとろみが違います。
❗必ず煮汁が沸騰してから魚を入れる。沸騰前に入れると生臭さが残ります。
❗昆布がない時は、だし醤油や白だしで代用可。
❗赤魚の様に魚の色味を綺麗に出したい時は薄口醤油が良い。
似たレシピ
-
サッと煮て【赤魚の煮付け】鯛・金目鯛にも サッと煮て【赤魚の煮付け】鯛・金目鯛にも
砂糖を控えて味醂を増やし、赤魚・鯛用にサラッと仕上げた煮魚です。サッと煮て柔らかく、暫く味を馴染ませて作ります。 mieuxkanon -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19263633