安い時に牛すじ買ったら仕込みましょ!!

黒毛和牛の牛すじ
安い時に買って仕込めば、冷蔵で1週間
冷凍なら1~3ヶ月は保存できます
このレシピの生い立ち
40代半ば、ダイエットしたいけど
コラーゲンは沢山摂るべし
沢山食べて太らない、デトックス、アンチエィジングを考え
日々保存食作りをしてます
仕込みがあったら、料理は簡単スピーディーで栄養満点
美味しい物を家族に食べさせたいよね
安い時に牛すじ買ったら仕込みましょ!!
黒毛和牛の牛すじ
安い時に買って仕込めば、冷蔵で1週間
冷凍なら1~3ヶ月は保存できます
このレシピの生い立ち
40代半ば、ダイエットしたいけど
コラーゲンは沢山摂るべし
沢山食べて太らない、デトックス、アンチエィジングを考え
日々保存食作りをしてます
仕込みがあったら、料理は簡単スピーディーで栄養満点
美味しい物を家族に食べさせたいよね
作り方
- 1
牛すじをパックから取り出し
鍋に入れ水ひたひたにして
強火で煮ます - 2
沸騰したら中火にして5分くらい煮ます
- 3
火傷に気を付けてね!
笊にあけて水道水で何度も洗い臭みや灰汁を取ります - 4
牛すじを一口サイズにカットします(お好みの大きさでいいよ)
- 5
カットした牛すじを日本酒と、ひたひたの水、塩を入れて煮込みます。☆の材料がある時は入れてね!
だいたい1時間くらいかな? - 6
5の時点で圧力鍋があるなら加圧は10分です
☆の材料を入れて煮込んだら
この時点で牛すじスープとして食べれます - 7
即、料理をしない時はペーパータオルで蓋をして常温になったら冷蔵庫で冷やします
一晩放置…タッパーに移してもOK - 8
鍋ごと冷蔵で冷やしたよ(笑)
ペーパータオルを取ると余分な脂がガボット取れます - 9
ヘルシーにしたいので上澄みの脂はスプーンでパリンパリン取る
するとプルプルのコラーゲンゼリーと牛すじが顔を出します
- 10
600ccのタッパー
2つ分(料理2回分)が、できました。
1週間内に料理するなら冷蔵庫、長期保存は冷凍してね! - 11
☆を入れた場合は
この時点で食べれます。牛すじスープにするなら玉ねぎ、セロリ、ニンニク、じゃが芋、人参、キノコ等入れます - 12
11で色んな野菜を入れた場合
野菜が柔らかくなったら塩コショウを入れて味を調整してね
シンプル牛すじスープも美味しいよ - 13
8の行程ですが、毎回
ペーパータオルは本当に便利だと思います - 14
おでん用の牛筋も
この保存してた物を使いました
コツ・ポイント
和洋中、色んな料理に使うから薄めの塩茹がいいよ!
私は☆材料は必ず入れ仕込み保存しますが入れなくてもいいです
牛すじの量で代わりますが、レシピは3リットル用の圧力鍋を使ってます
糖質制限、米、麦、大豆抜きの食餌療法の方は日本酒を甲類焼酎
似たレシピ
-
-
-
牛すじ下処理☆そのままおつまみに最高! 牛すじ下処理☆そのままおつまみに最高!
簡単!とろっと煮た牛筋をコショウたっぷりのお醤油で食べる♡シンプルなのに止まりません♪騙されたと思って試して欲しい 海にゃんラブ -
-
-
-
-
-
とろっとろの牛スジになる下処理!母直伝 とろっとろの牛スジになる下処理!母直伝
ちょっと手間がかかりますが、この下処理さえすればトロトロの牛スジ料理が作れます!多めに作って冷凍しておけば便利! すずめチャン
その他のレシピ