創作巾着おでん ━○ロ|>

不老美人 @cook_40050848
巾着閉じる救世主《葛切り》のススメ。
他、おでんの具材《ミニトマト》《白ネギ》《タマネギ》のススメ。
このレシピの生い立ち
閃いた…ただそれだけのこと。
創作巾着おでん ━○ロ|>
巾着閉じる救世主《葛切り》のススメ。
他、おでんの具材《ミニトマト》《白ネギ》《タマネギ》のススメ。
このレシピの生い立ち
閃いた…ただそれだけのこと。
作り方
- 1
お揚げさんを熱湯に潜らせ油抜きします。
キッチンペーパーで挟んで寝かし、菜箸やローラーを転がし絞る。 - 2
各々お揚げさんに合わせ袋状にする。
※絞ったお揚げさんは両手で挟んで叩くと袋状に両面剥がれやすくなる。(ご参考に) - 3
トマトを入れ、口を波に折り曲げて、乾いたままの棒状の葛切りを刺して閉じる。
- 4
タマネギの皮を剥き、丸っぽ蒸す
或は、レンチン(約5分)
おでんのお出汁に浸ける。 - 5
白ネギを1口で食べれる長さに切る。
豚バラを巻く。 - 6
お揚げさんを1枚に切り開き、豚バラを巻た白ネギを巻く。
葛切りの両側を巻終りに貫通させる。
※具材が分離しません。
コツ・ポイント
葛切りは折れにくくて硬いく、ふやけても丈夫で切れにくいからおすすめです。
結ぶ時は、串などでに通し口を空けて葛切りを通して結ぶ。
めんどくさいひと手間ですがご参考ください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19265123