たらことあおさの香りごはん

さとうあや @cook_40070984
下準備で干しシイタケが香り、炊飯中にたらこが香り、ふたを開けるとあおさが香ります。ほっとする味。翌朝はお茶漬けで♪
このレシピの生い立ち
あおさの香りが大好きなのですが、家ではお味噌汁くらいしか作ったことがないのでご飯と一緒に炊いてみました。食感&塩気が欲しいよね、、、と考えた結果、満場一致(2人)で「たらこ」を合流させるにいたりました。磯の香り満載で大正解!
たらことあおさの香りごはん
下準備で干しシイタケが香り、炊飯中にたらこが香り、ふたを開けるとあおさが香ります。ほっとする味。翌朝はお茶漬けで♪
このレシピの生い立ち
あおさの香りが大好きなのですが、家ではお味噌汁くらいしか作ったことがないのでご飯と一緒に炊いてみました。食感&塩気が欲しいよね、、、と考えた結果、満場一致(2人)で「たらこ」を合流させるにいたりました。磯の香り満載で大正解!
作り方
- 1
【準備】
干し椎茸はひたひたの水につけておく。戻し汁は捨てずにとっておく。
米は研いでざるにあける。 - 2
【下ごしらえ】
椎茸は絞って水気を切り、石づきを落としスライス。たらこは3等分にして皮に縦に切り込みを入れる。 - 3
【味の調合】
米を炊飯器に移し、★の調味料、戻し汁の順に入れ、だし汁を炊飯器のメモリ+大さじ2程度多めに入れる。 - 4
【具を加える】
干し椎茸、あおさ、たらこの順にのせて、通常(もしくは炊き込みコース)で炊く。 - 5
【盛付け】
炊きあがったら、ごま油をまわしかけ、たらこをほぐすように混ぜる。
茶碗によそい、三つ葉を盛って出来上がり!
コツ・ポイント
たらこの皮に切り込みをいれないと、炊きあがった後にほぐれにくいので、少し面倒でもキッチンばさみでチョキっと切っておいてくださいね!
あおさが水を吸うので、だし汁は少し多めで丁度よいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
タラコの炊き込みご飯 タラコの炊き込みご飯
ふつーに材料をのっけて炊くだけの手抜き&カンタン料理。でもウマい。焼きたらこのおにぎりからヒントを得ました。上に刻んだ大葉とかのせると彩りもキレイでいいかもね。写真は玄米も混ぜてます。 tanapi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19265218