手軽さを追求したホッコリ粕汁

浦氏食堂
浦氏食堂 @cook_40202237

じっくりダシを取った料理も美味しいですが、意外にダシと一緒に一気に煮込んでも粕汁は旨い。この粕汁、次のレシピで変幻も。
このレシピの生い立ち
街中で開催されていた粕汁の無料ふるまいイベントにふらふら。そこで買った酒粕を早速使いたくなり、早速調理。でも赤ちゃんの子守もあり時間がないので一気に煮込みました。

手軽さを追求したホッコリ粕汁

じっくりダシを取った料理も美味しいですが、意外にダシと一緒に一気に煮込んでも粕汁は旨い。この粕汁、次のレシピで変幻も。
このレシピの生い立ち
街中で開催されていた粕汁の無料ふるまいイベントにふらふら。そこで買った酒粕を早速使いたくなり、早速調理。でも赤ちゃんの子守もあり時間がないので一気に煮込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分(2人分×3DAYS)
  1. 食材-基本的には好きな野菜を-
  2. 大根 3/1本
  3. 人参 1本
  4. 里芋 6こ
  5. ヤーコン 1本
  6. 豚肉 250g
  7. 厚揚げ 1個
  8. キノコ(しめじなど) 適量
  9. 調味料
  10. だしパック 2個
  11. お味噌 大さじ5〜7
  12. 酒粕 100g

作り方

  1. 1

    まずは(食材)を好きな形にガンガン切って下ごしらえ。固い野菜から切って順に鍋に投入。最後にお肉を切って一緒に投入。

  2. 2

    大鍋にカットした食材をまとめて入れます。
    ※固い食材は底に、お肉は上にの順番で。

  3. 3

    水1000ml(orお鍋に8割ほど)入れて、だしパックを投入。蓋をして火にかけます。
    ※強火でスタート!

  4. 4

    煮立ったら中火〜弱火で5分ほど煮込みます。
    ※アクが出てたら軽く取っておきましょう

  5. 5

    火を止めて、お味噌を溶き入れます。
    続いて酒粕を溶き入れます。
    ※余った酒粕は冷凍に入れると長期保存可!固まりません!

  6. 6

    再び中火にかけて煮立ったら完成!

コツ・ポイント

どの食材をどう切ると食べる時にワクワクするかを考えながら下ごしらえすると楽しいですよ。
たっぷり作って余ったら次のアレンジレシピで活用を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
浦氏食堂
浦氏食堂 @cook_40202237
に公開
忙しい毎日、少ない小遣い、せめて夕食だけでも胃袋がほっこり落ち着いて「よし明日も頑張るか!」と思えるような食事を、と思いながらもお決まりの外食の日々。増えるウエスト。油。油。油。。。『俺に自炊なんか…そんな時間もなぁ…』そんなアラサー男子の同志たちよ!今こそ狭いキッチンで立ち上がろう!ほんの数分で胃袋をHAPPYに♪米の炊き方も知らなかった僕が恐れながらもお届けするレシピです。
もっと読む

似たレシピ