豚軟骨を入れた粕汁

リカつん @cook_40214284
酒粕をたくさん入れると、体の芯からポカポカ暖まります。
このレシピの生い立ち
いつもの粕汁には、豚の薄切り肉や、鶏肉を使いますが、きれいな豚軟骨があったので、豚軟骨で作ってみました。
豚軟骨を入れた粕汁
酒粕をたくさん入れると、体の芯からポカポカ暖まります。
このレシピの生い立ち
いつもの粕汁には、豚の薄切り肉や、鶏肉を使いますが、きれいな豚軟骨があったので、豚軟骨で作ってみました。
作り方
- 1
水1Lに、生姜とネギの青いところを加えて、煮立たせたところに、豚軟骨を加えて、40~60分灰汁を取りながら弱火で茹でる。
- 2
下茹でした里芋、大根、人参を加えて、柔らかくなるまで煮る。
- 3
しめじと、ざく切りにした三つ葉を加えて、一煮立ちさせる。
- 4
酒粕を煮とかし、味を見ながら味噌を加える。
コツ・ポイント
お酒が好きな方は、酒粕はこれくらいの分量でいいと思いますが、お酒が苦手な方や、お子さまには、1/3~1/2で。豚軟骨は、前日に下茹でして、冷蔵庫に入れ、固まった油を取り除くと、あっさり仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19125928