基本!! 炒飯&中華スープ -レシピのメイン写真

基本!! 炒飯&中華スープ 

ishikochan
ishikochan @cook_40058739

だれでもプロの味に。
このレシピの生い立ち
非常においしかったので。

基本!! 炒飯&中華スープ 

だれでもプロの味に。
このレシピの生い立ち
非常においしかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん(ここでは白飯 茶碗1~2杯
  2. 玉子 2個
  3. チャーシュー 又は ハム 適当
  4. 長ネギ 1本
  5. 醤油(あれば刺身醤油) 少々
  6. 塩胡椒 少々
  7. 酒(日本酒あれば紹興酒) 少々
  8. にんにく 1片
  9. 生姜 少々
  10. 粉末中華スープ(市販) 適当
  11. サラダ油(又はラード) 少々
  12. 食べるラー油 少々

作り方

  1. 1

    ご飯を炊飯器から茶碗に1~2杯よそる。

    冷や飯の場合、電子レンジで3~4分温める。

  2. 2

    チャーシュー(ハム)は細かく微塵切り。
    長ネギは上の青い部分と下の白い部分を切り分け、白い部分は細かく輪切り。

  3. 3

    青い部分は2~3cmに切っておく。
    にんにく(1片)は皮を剥き、包丁のミネで潰して、微塵切り。

  4. 4

    フライパンは煙が立ち始めるまで空焚き(鍋を焼く)して、サラダ油少々入れ、ならしておく。
    玉子1~2個を器に割り入れほぐす

  5. 5

    フライパンが温まったら、2のねぎ、3のにんにくを投入し、油に香りをつける。
    玉子を投入して5分固まったところでご飯投入。

  6. 6

    チャーシュー投入。それらを強火のまま手早く炒める。
    全体をパラリと炒めたら醤油、酒、塩コショウ、粉末スープで味を整える。

  7. 7

    仕上げに油を少々、鍋肌から入れ、艶をあたえる。(化粧油という。)

  8. 8

    完成した炒飯を皿に盛る。
    フライパンを再び火にかけ、お湯をわかす。
    生姜1片は皮を剥いて微塵切り。

  9. 9

    お湯が沸いたら、3のネギの青い部分、8の生姜の皮を入れ、香りをつけ、さらに沸かす。

  10. 10

    沸いたら、ネギの青い部分、生姜の皮を取り出しておく。
    粉末スープ、醤油、酒、塩胡椒で味を整える。

  11. 11

    スープを茶碗に注ぎ、微塵切りした生姜を入れる。

    仕上げに食べるラー油をたらす。

    できあがり。

コツ・ポイント

ご飯は雑穀米などでも可。

玉子をあらかじめご飯にかけ、ご飯の1粒1粒に卵液をコーティングさせてから炒めるという方法もある。

ラード少々加えると料理店の味に近くなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ishikochan
ishikochan @cook_40058739
に公開
こんちわー! うまいもの食うのが好き! 異性に白い目で視られるかわいそーなでぶちん独身男性でいツす。 よろぴく~
もっと読む

似たレシピ