漬けこまないぶりの照り焼き(後かけタレ)

小桃工房 @cook_40022877
フライパン一つですぐにぶりの照り焼きが楽しめます。
漬けこまないので魚が柔らかく、フワフワの照り焼きの完成です。
このレシピの生い立ち
漬けこみの照り焼きにすると、タレに魚の血が混ざります。それをフライパンで焼くと白い濁りやブツブツたくさんが出て、見た目が汚く、まずくなるので、後かけタレを考えました。
漬けこまないので、調味料が少しでいい為、身体にも優しいです。
漬けこまないぶりの照り焼き(後かけタレ)
フライパン一つですぐにぶりの照り焼きが楽しめます。
漬けこまないので魚が柔らかく、フワフワの照り焼きの完成です。
このレシピの生い立ち
漬けこみの照り焼きにすると、タレに魚の血が混ざります。それをフライパンで焼くと白い濁りやブツブツたくさんが出て、見た目が汚く、まずくなるので、後かけタレを考えました。
漬けこまないので、調味料が少しでいい為、身体にも優しいです。
作り方
- 1
フライパンに油を引いて、魚を両面焼きます。焼いてる間にタレを用意します。
- 2
混ぜたタレを上からかけて少し煮詰めたら出来上がりです。
- 3
お皿に盛りつけて、フライパンに残ってるタレを少しかけて下さい。
コツ・ポイント
ぶりの照り焼き用のタレですが、何の魚にも合います。
これなら、皿に盛り付けた時にちょっとかかっていると嬉しいタレも同時に完成。
今回は鍋をした後残った魚が勿体ないので、急いで照り焼きにしました。これで、明日のお弁当のおかずが一品完成です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19268525