しっとりふわふわ✿外巻きロールケーキ✿

皮の剥がれにくい外巻きロールケーキを♡
しっとりふんわりの生地に包まれた練乳クリームがたまりません♬
このレシピの生い立ち
最近、外巻きロールケーキの皮剥がれが頻繁に起こっていて、皮の剥がれない確実な方法を考えてて辿り着きました。
しっとりふわふわ✿外巻きロールケーキ✿
皮の剥がれにくい外巻きロールケーキを♡
しっとりふんわりの生地に包まれた練乳クリームがたまりません♬
このレシピの生い立ち
最近、外巻きロールケーキの皮剥がれが頻繁に起こっていて、皮の剥がれない確実な方法を考えてて辿り着きました。
作り方
- 1
<下準備>
天板に型紙を敷いておく。
薄力粉をふるう。
卵を卵白と卵黄に分ける。
オーブンを200℃12分に予熱する。 - 2
<卵黄生地作り>
ボウルに卵黄とサラダ油を入れ白っぽくなるまで混ぜる。(空気を含ませながら) - 3
<メレンゲ作り>別のボウルに卵白を入れ砂糖を2回にわけ加え混ぜ艶ありメレンゲを作る。
艶が出たら低速で1分程混ぜ整える。 - 4
メレンゲと卵黄生地を合わせ混ぜる。
- 5
そこへ、ふるった薄力粉を入れ良く馴染ませる。
粉が少量なので良く馴染ませてもOK。
ただ、泡を潰し過ぎない様に。 - 6
合わせた生地を天板に入れ、平らにならし、天板の底をトントンと叩き大きな気泡を抜く。
- 7
<焼成>
予熱完了したオーブンに入れ12分焼く。 - 8
焼き上がり、ケーキクーラーの上で紙ごと冷まし、粗熱がとれたならラップをふんわり掛けそのまま冷ます。
- 9
<フィリング作り>
ボウルに生クリーム砂糖を入れ泡立てる。
練乳を加え良く馴染ませ完成。 - 10
<巻く>
生地を紙ごと裏返し、敷き紙をゆっくりとはがす。 - 11
『この時剥がれないのは、薄力粉のグルテンが形成されず水分が下に溜り焼きがうまくいかなかった為。』
- 12
剥がした面に作っておいたホイップクリームを手前厚めに塗り、巻き寿司の要領で均一にに巻く。
- 13
巻き終わりを下にして、ラップ等で巻き(乾燥防止)そのまま冷蔵庫で30分~程冷やす。
- 14
冷蔵庫から取り出しナイフを温めながらお好みのサイズにカットして出来上がり。
- 15
砂糖量70gだとちょっと甘めですが、しっかりしたメレンゲが出来ます。
ホイップクリームは、お好きな量を巻いて下さい。 - 16
クリームの塗り方や巻き方は、レシピID :17595145の要領を参照。
コツ・ポイント
お使いのオーブンによって焼き時間が多少変わってくるかとも思います。使用のオーブンに合わせて調整を。
生地は少々甘めですが、砂糖量の多い分メレンゲは艶のある良い状態に安定します。
似たレシピ
-
-
ふわふわしっとり*巻きやすいロールケーキ ふわふわしっとり*巻きやすいロールケーキ
シンプルなロールケーキ。巻きやすく、ふわふわしっとりした生地に仕上がりますよ(^^) 写真は生クリームと苺で飾りました。ゆうきち@お菓子すき
-
-
-
-
しっとりロールケーキ生地(別立て) しっとりロールケーキ生地(別立て)
ふんわりよりしっとり系のロールケーキ生地です。純生ロールケーキに適していますがフルーツを合わせると季節感が出て良いです。 みみなきみ -
-
ふわもち豆腐ロールケーキ★きなこクリーム ふわもち豆腐ロールケーキ★きなこクリーム
ふんわりもちもちなお豆腐入りのロールケーキ生地できなこクリームを巻きました!ヘルシーな和風ロールケーキの出来上がり♪ ゆうじママ -
しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ
美味しいさつまいもクリームをしっとりふわふわのスポンジで巻いてみました(^O^)優しい味のロールケーキです♪ もち肌むすめ
その他のレシピ