緩糖質抑制 全粒粉/ライ麦食パンⅢ

mammy1073
mammy1073 @cook_40128544

-1と-Ⅱの中間狙いで。今回は完結編?specialversionとしてwithWalnutです。
このレシピの生い立ち
前作が想定通りのサイズになりましたので、今回は混ぜ物(従来は何かを混ぜた場合、サイズは小っちゃくなってしまい、窯伸び不足が殆どでした)をして且つ想定サイズになるか検証したく。上手くいけば自身が食するのではなくプレゼント用にしたいと思いました

緩糖質抑制 全粒粉/ライ麦食パンⅢ

-1と-Ⅱの中間狙いで。今回は完結編?specialversionとしてwithWalnutです。
このレシピの生い立ち
前作が想定通りのサイズになりましたので、今回は混ぜ物(従来は何かを混ぜた場合、サイズは小っちゃくなってしまい、窯伸び不足が殆どでした)をして且つ想定サイズになるか検証したく。上手くいけば自身が食するのではなくプレゼント用にしたいと思いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 全粒粉 日清パン用 190g
  2. ライ麦粉 プティバ 50g
  3. ③塩 2g
  4. 低脂肪乳 95g
  5. ⑤グリコBifiX脂肪0 65g
  6.  MSサイズ 1ケ(46g)
  7. ⑦EXヴァージンオリーブオイル 13g
  8. ⑧三温糖 25g
  9. ドライイースト 赤サフ 5g
  10. クルミ 30g

作り方

  1. 1

    ボウルに①~③を入れて、良くかき混ぜておきます。

  2. 2

    HBパンケースに④~⑧を入れて、良くかき混ぜておきます。

  3. 3

    今回は風味豊かなパンを目指して、クルミを使いました。

  4. 4

    クルミは投入全量、手で小さく砕いておきます。

  5. 5

    2に1の粉類を入れて、頂部に凹みを作って⑨を埋め込みます。

  6. 6

    HB「早焼き」「焼き色うすい」にセットしてスタートします。

  7. 7

    こね始めはHB四隅に粉類が残り易いので、ゴムへらなどを使って補助します。※そのままでもOKです。

  8. 8

    私のHBでは、こね終了5分前に具材投入ブザーが鳴りますので2/3量のクルミを投入します。

  9. 9

    こねが終了しましたら羽根を外して、生地の形をまあるく整え直して置いて下さい。その後、頂部に残りのクルミを散りばめます。

  10. 10

    2次発酵時、少し窯伸びが悪い様な感じがしました。でも大丈夫でした。

  11. 11

    「焼成」が完了しました。サイズ良し!美味しそうな焼き上がりました。ホッとしました。

  12. 12

    スライスしましたが、中身のクルミはあまり確認出来ませんでした。でもトーストしたら風味は良かったデス。

  13. 13
  14. 14

コツ・ポイント

具材投入はこね終了時でもOKです。生地の粘り気が強ければ、少し掌を水で濡らして扱って下さい。
今回はクルミを使いましたが、ご自身のお好きなドライフルーツをお入れ下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mammy1073
mammy1073 @cook_40128544
に公開
糖質制限でも、ふわ感とモチ感と風味を併せ持ち、安心・安全で、勿論コストも出来るだけ抑え、焼き上がりも満足サイズになる様。そして長く食べ続けても飽きが来ない。そんなパンつくりに日々(いえ、週1くらい)取り組んでいます。まだまHB初心者ですが、先輩方のレシピも参考に、試行錯誤しながらお勉強させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ