作り方
- 1
葱を切り、★味噌と合わせる。鰆に酒と塩少々をふり、10分くらいおく。
- 2
【オーブンで焼く場合】
天板に①の鰆を並べる。 - 3
①の葱味噌を鰆の上にのせる。
170度に予熱したオープンで10~12分くらい焼く。色が付き火が通るまで焼く。 - 4
トースターで焼く場合は15分くらい焼く。
- 5
【魚焼きグリルで焼く場合】
(鯵でも美味しく出来ます。)鯵は三枚におろし小骨を抜く。酒、塩少々をふ10分くらいおく。 - 6
グリルパン又はアルミホイルの上に鯵を並べ、①の葱味噌をのせる。魚焼きグリルに入れて約8~10分くらい焼く。
- 7
完成!
- 8
【木の芽味噌焼き】
葱の代わりに刻んだ木の芽を入れた味噌を作り同様に焼く。 - 9
完成!
- 10
鰆の味噌漬け焼き
もどうぞ!
ID20320673
コツ・ポイント
鰆以外の魚でも美味しく出来ます♪
似たレシピ
-
超簡単☆旨味堪能!さわらのホイルみそ焼き 超簡単☆旨味堪能!さわらのホイルみそ焼き
さわらに激うま味噌だれでじっくり蒸し焼きのホイル焼き〜♪♪♪こんなにおいしいお魚料理ありません!ぜひぜひお試しあれ〜♪♪ あけぼしたびと -
のせて焼くだけ!さわらのネギ味噌焼き のせて焼くだけ!さわらのネギ味噌焼き
ネギみそは、魚・肉どちらでも使えます。味が濃いので、一緒に野菜を添えるとよいです。今回は、茄子を一緒に焼きました。 まりっぺ☆ -
さわらのしょうがみそ焼き★宇都宮学校給食 さわらのしょうがみそ焼き★宇都宮学校給食
魚の種類を変えたり、お肉でも美味しくいただける味付けなので、いろんな食材で試して欲しいレシピです。 宇都宮市学校給食 -
-
-
【野菜ソムリエ】鰆の九条ねぎ味噌焼き 【野菜ソムリエ】鰆の九条ねぎ味噌焼き
野菜ソムリエ<小西佐織>考案レシピ。やわらかくて甘い京都代表の九条ねぎを、春の魚、鰆にのせて焼くことで、春らしさを感じられます。鰆は臭みもなく、身もやわらかく、年齢問わず食べやすい魚です。その鰆に九条ねぎ味噌をのせると、後味に九条ねぎの風味が加わり、更に美味しく仕上がります。九条ねぎは万能薬味でもあり、メインにもなり、どんな料理にでも合います。生でもおいしいですが、火を入れることで更に食べやすくなります。魚の臭みが苦手な方も、是非お試しください。 京都府
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19272552