ライ麦とギネスビールのしっとりパン

LifeCooker
LifeCooker @cook_40149546
千葉県

ギネスビールのコク、キャラウェイ種の香り。粉1キロ超なのに力要らずの手捏ねハードブレッドです。たくさん作って冷凍保存を。
このレシピの生い立ち
もう20年以上も前に夫が考えたレシピです。でも今や夫は食べる人、私が作る人になっています。キャウェイシードとライ麦の組み合わせはユダヤ人の伝統的なパンなのだそうですね。

ライ麦とギネスビールのしっとりパン

ギネスビールのコク、キャラウェイ種の香り。粉1キロ超なのに力要らずの手捏ねハードブレッドです。たくさん作って冷凍保存を。
このレシピの生い立ち
もう20年以上も前に夫が考えたレシピです。でも今や夫は食べる人、私が作る人になっています。キャウェイシードとライ麦の組み合わせはユダヤ人の伝統的なパンなのだそうですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4ローフ分
  1. 強力粉 1キロ
  2. ライ麦粉 180g(300ml位)
  3. ギネスビール (330ml2缶)660ml
  4. キストラバージンオリーブオイル 200ml位
  5. キャラウェイシード 50g(100ml位)
  6. 甜菜糖 60g(70ml位)
  7. 16g(大さじ1位)
  8. ドライイースト 9g(大さじ1位)
  9. 溶き卵白(塗布用)水だけでも 卵白1個と水100ml位

作り方

  1. 1

    強力粉3カップ分位(7カップ分残す)、ライ麦、砂糖、塩、イーストキャラウェイシードをボールに入れてかき混ぜる。

  2. 2

    ギネスビール、オリーブオイルを入れる。

  3. 3

    この状態で生地を100回位ぐるぐるかき混ぜてグルテンを出す。ゆるゆる生地なので簡単&力要らず!

  4. 4

    残り7カップの強力粉を1カップずつ位入れて混ぜて行く。

  5. 5

    棒が重くなってきたら手にバトンタッチ。周囲の粉をこそぎながら手で捏ねていく。

  6. 6

    弾力のある生地になり、ねっとりライ麦が手にくっつかなくなったらオーケー。

  7. 7

    分量外のオリーブオイルを生地にかけ、手で全体に塗る。
    そして一次発酵。生地が2倍になるまで約1時間。

  8. 8

    一次発酵後の生地を軽くパンチダウンして4分割に。

  9. 9

    15分位のベンチタイム。

  10. 10

    横長に広げて手前から生地を巻き込む。つなぎ目をしっかりと閉じるように。

  11. 11

    こんな感じに仕上げたら二次発酵、20分〜30分位。1.5倍程度になったらオーケー。

  12. 12

    好きなカタチにクープ入れ後、水溶き卵白を塗り、予め200度(私は電気オーブン)に余熱したオーブンに入れて30分位。

コツ・ポイント

ゆるゆる生地でかき混ぜてグルテンを引き出すのがポイントです。手捏ねでも機械捏ねもOK。コクのあるギネスビールがベストですが、他のビールでもOK。水でも美味です。バターをたっぷり塗って食べるのがすごく美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LifeCooker
LifeCooker @cook_40149546
に公開
千葉県
東京から千葉の外房へ。星明かりが満喫できる、とことん”田舎生活”をおくっています。ここから「美味しい田舎暮らし」を紹介できたら嬉しいです。家族は夫と犬たち。
もっと読む

似たレシピ