ご褒美に!ラムステーキ 赤ワインソース

ソース工房ソシエール
ソース工房ソシエール @cook_40121505

マイフォルダ200を記念して新しいソースが加わります。
とても美味しく頂きました。これからもよろしくお願いします。

このレシピの生い立ち
美味しい赤ワインソースが出来たのでレシピを考えました。

ご褒美に!ラムステーキ 赤ワインソース

マイフォルダ200を記念して新しいソースが加わります。
とても美味しく頂きました。これからもよろしくお願いします。

このレシピの生い立ち
美味しい赤ワインソースが出来たのでレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ラム肉 4本分
  2. ほうれん草 1束
  3. 焼き栗 3〜4個
  4. 1個
  5. バター 50g
  6. オリーブオイル 少量
  7. ソース工房ソシエールの赤ワインソース 適量
  8. 塩、白胡椒 適量
  9. ヨーグルト 1パック

作り方

  1. 1

    ヨーグルトをザルとペーパーに上げて一晩水抜きをして、フレッシュチーズとします。
    軽く重しをすると早く水が切れます。

  2. 2

    ラム肉に塩、白胡椒をして、30分置く

  3. 3

    ラム肉を焼く。
    塊が難しい方は切って焼いても大丈夫です。

  4. 4

    卵黄を1個、スプーン一杯の水をボールに入れて湯煎をしながら泡立て、溶かしたバターの上澄みだけを入れてオランデーズを作る。

  5. 5

    分かりやすく書いておられる方がいましたのでレシピを拝借しております。
    レシピID20229860

  6. 6

    オランデーズの残りのバターと油分を補うためのオリーブオイルをフライパンで熱して焦がしバターにしほうれん草をソテーする。

  7. 7

    ほうれん草に軽く塩胡椒をしてペーパーに上げ、そのままのフライパンで焼き栗を温める。

  8. 8

    焼き栗は奈良から栗を焼きに来ておられた人がいたので買った物をそのまま使いました。
    生の物をオーブンで焼くといいです。

  9. 9

    ほうれん草と栗を盛り付けてフレッシュチーズをかけオランデーズをりかけてバーナーで炙り、焼いた羊を盛り付けます。

  10. 10

    赤ワインソースを盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

お肉の焼き加減で出来が変わってくるのですが上手に説明が出来ません。焼きすぎると良くないので難しい方は最初に切って強火でさっと焼くと良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソース工房ソシエール
に公開
神戸や大阪ののホテルやレストランで修行したものです。今は厨房には立ってませんが仕事の傍らソース工房をやっています♪こちらに上げている料理はソース工房のソースを使った物もupしています。添加物や人工調味料を使用しない料理を心がけて作っています。ご家庭の食卓に活用いただけたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ